数あるブログの中から
私のブログに来ていただき
ありがとうございます!
 
 
 
宝石ブルー  無料! 一人起業家が安定収入を得るための虎の巻
宝石ブルー  無料! 貴方の声話力診断
宝石ブルー  毎日一言音声 大阪弁で喝!
宝石ブルー  LINEで繋がっていただくと 
 

 
下矢印下矢印下矢印下矢印
 
 
 
 

 

家に引きこもり気味のMIMIです。

でも、セッションしてると

ほんとにこの仕事をしててよかったなぁと

思うのですよね。

 

 

最近、経営者のコーチングも

させて頂いてます。

 

 

入口は声、話力。自分のことが

部下に伝わっているかどうか

わからない、から始まり

色々おうかがいすると

まあ出てくるわ、出てくるわ(笑

 

でもね、わかります。

 

 

私も日本、タイで管理職やってましたし、

なんなら雇われ社長もやってきました。

 

 

 

 

色んなことありますよね。

声、話力の前に整えないといけないことは

メンタルです。

 

 

 

 

何もいつもアゲアゲでいろ!ということでは

ないのですよ。 自分の心の空模様を

把握し、雨なら雨でどうしようかな?

と考え、晴れの日には曇りや雨の

対策を考えておく

 

 

 

 

 

私のセッションでは、ご自身で

決めていただいたことを短い

スピーチにして発表していただいてます。

私に、そして自分に。

 

 

 

同僚や友達に自分の悩みは言えても

深い部分まではなかなか言えないし、

また、お友達はえぐられたくないところは

えぐってくれません(笑

 

 

 

 

共感はしてくれるけど

共感止まりなんですよね。

 

一歩、あと一歩出たいときは

挑戦するしかない。

 

 

 

 

 

傷つくこと、失敗することが怖いのなら

家でじっとして何もしなければいい。

旦那がちゃんと稼いで来てくれるご家庭だったら

何も無理して働かなくてもいいんじゃない?と

きっついことを言うこともあります。

ごめんね(笑

 

 

 

 

 

でも、曲がりなりにもですよ、

起業してたり、企業で責任のあるお仕事を

されてる方は、ちゃんと自分の将来の道を決めて

チャレンジしていかないと前に進めませんよね。

 

 

 

 

その場合、ほんとにも究極の選択ですわよ。

だって、元来人間って怠け者だもの。

 

何もやらないほうがリスクfreeで

楽は楽。

 

 

 

 

 

何も進展、進歩がないけれど安定を望むか(何もしない)

 

 

 

 

 

前に進むためにリスクを負うか(挑戦する)

 

 

 

 

 

 

 

限られた人生、どうしたいですか?

どちらも正しいです。

自分が決めるのだからどっちをとっても

自分にとっては正解です。

 

 

 

 

私はビビりながらもリスクをとって

挑戦する派です。

だって、5年後も10年後もずっと

同じでいるってやっぱり進歩ないやん(笑

ニンゲンいつ死ぬかわからんし!

 

 

 

 

私もメンターと呼べる方が数人いて

時々自分の在り方を問うたり、

方向性を示唆してもらったりしてるんですよね。

 

 

 

正しく自分の道を進むためには

ちゃんと成幸してる人から

アドバイスやコーチングを受けたほうがいいと

思ってます。

 

 

 

 

そこでかかるお金や時間は

自分が最大限に成長するための必要経費

 

 

 

 

 

自分で自己流にやるとやっぱり

費用対効果悪いし、気づきもない。

 

 

 

 

声、話力もそうですけど

メイク、お洋服、所作も勿論大事。

そこが私たちを知ってもらう最初に

入口になりえるから。

 

でも、正当に評価されるものは

視覚要素から入って来ないのですよね。

それはあくまでも入口。

 

その人となりがわかるのは

その方の話し方と声。

 

 

自分の軸、ミッションが定まってるから

それが言葉や声に現れる。

声や話し方は履歴書と同じ

今までの生きざまですからね。

 

 

声、話し方より前に自分のメンタルが

大事です。

 

やりがいのある仕事ができているか

あるいは自分でそれを構築できているかが

大きなカギです。

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

MIMI

 

 

 

 

 

貴方の声を無料で診断します!

 

下矢印下矢印下矢印下矢印

クリック

 

 

 

ほぼ毎日 メルマガ書いてます!

下矢印下矢印下矢印

 

 


 

 

 

 

 

故プミポン国王の追悼歌を

外国人プロミュージシャンと

製作しました。 TV、ラジオで

取り上げられました。

とても光栄なことです。