過労死レベル | おひとりさま、乳がんなりました。

おひとりさま、乳がんなりました。

・ 2021年10月 48歳で乳がんと診断
・ 2021年12月 左胸部分切除、腋窩リンパ節郭清(転移あり)
  浸潤性乳管がん(硬癌、10mm)、ホルモン受容体陽性、HER2陰性
・ 2022年2〜3月 放射線治療
・ 2022年4月 ホルモン療法(10年)開始

一ヶ月近くブログを書いていませんでした。

乳がんについて特に書くことが無かったのと、仕事が忙し過ぎて絶望

 

昨年も同じ時期に忙しいと書いていましたが、今年は更に大変で、週末も働き通し、先月の残業は100時間を超えていましたドクロ

 

あまりに忙しいので完全在宅勤務にして(本当はダメ)、早朝ベッドから這い出て顔も洗わずパソコンの前に座り、パジャマのまま一日働いた日もありました。

オンライン会議で間違えてカメラをオンにしてしまったら、社会的に終わっていたかもゲラゲラ

 

そのうち頭もちゃんと働かなくなり、初めてタモキシフェンを飲み忘れました。

翌日薬を飲む時までそれに気づかなかったくらい、限界超えてました。

 

そんなとんでもない日々を過ごしていましたが、ようやく峠を越え、今週末はちゃんと休めます。

…多分。今のところ。

 

 

 

この先数日で急激に気温が上がるようで、季節も変わり目です。

 

今日は乳がんの手術から2年と2ヶ月。

先月精密検査を受けて、その後何の連絡もないので腫瘍マーカーも問題なかったようです。

 

大学病院から別のクリニックに移るのはなんだかすんなり行っていなくて、まだ予約が取れていません。

そのクリニックでの主治医による週末の診察は月1日だけだそうで、その日いっぱいになったらどうなるんでしょう…?

同じクリニックで別の日に他の先生からタモキシフェンを出してもらえるのかうーん

在庫に余裕を持たせておかないとだめですね。

 

 

 

忙しくて体調を崩していた影響もあるかと思いますが、お月様は前回から100日過ぎてからおいでになりました。

 

このままさようならかと期待したのに、残念。

でも、これだけ空いてもさほどの量ではなく、次はもっと遅いか来ないのかもしれません。

 

ここ数週間、左太もも?膝?が痛くて、階段を降りるのが辛いです。

女性ホルモン減ったからじゃない指差しなんて思ってますが、どうなんでしょうね。

整形外科行くべきか悩むところです。

 

そういえば、昨年左手人差し指だけが突如浮腫み出して整形外科に行きましたが、今でも右手の1.3倍くらい太いままです。

歳を取って、こういう病気ではない不具合が増えたのかな…

 

 

なんだか冴えない日々を書き連ねてしまいました。

来月はご褒美の温泉旅行を予定しているので、その頃には気分も変わっている筈!