半年に一度の子宮筋腫の経過観察で婦人科クリニックに行ってきました。
子宮筋腫のサイズは前回と変わらず、生理もまだまだ普通に来そうな状態だそう。
今回はエコーだけだったけれど、子宮体がんも大丈夫そう。
ただ、1年4ヶ月タモキシフェンを飲んでいるのに生理が不安定にすらならないのは想定外だったようで、生理が普通にあることを乳腺科の主治医に報告するように言われました
タモキシフェンは閉経前に使う薬だから、それだけで十分だと判断されているんだと思いますが…と。
これまで子宮筋腫が育ってないならリュープリンは不要と言っていたのに、ついに、打たないの?という反応に変わりました。
どうせタモキシフェンで生理止まるだろうと思ってたんですね…
女性ホルモンを強制的に止めるのではなく、年齢なりに緩やかに閉経を迎えたかったけれど、それが許されない可能性も出てきました。
次の乳腺科の診察は10月下旬。
それまでにへこたれてくれないかなぁ