精神状態 | おひとりさま、乳がんなりました。

おひとりさま、乳がんなりました。

・ 2021年10月 48歳で乳がんと診断
・ 2021年12月 左胸部分切除、腋窩リンパ節郭清(転移あり)
  浸潤性乳管がん(硬癌、10mm)、ホルモン受容体陽性、HER2陰性
・ 2022年2〜3月 放射線治療
・ 2022年4月 ホルモン療法(10年)開始

眠れなかったり、心がざわついたりして、ここ数日ちょっとよろしくない傾向ですショック

 

 

がんと分かった時には色々決断をする事に精一杯で、泣いたりイライラしたりする余裕すらありませんでした。

コロナ禍の引き篭もり生活でイライラする事が多かったのに、病気が分かってからは周囲に対して無の境地になって、逆に穏やかにいられたような。

 

 

入院してから術後の病理検査結果が出るまでは、傷の痛みだったり治療への不安だったりが大きくて元気とは言えないものの、回復に専念できていたような気がします。

身体も同様で、毎日長時間熟睡してました。

 

 

放射線治療も順調に進み、頻繁な病院通いも終わりが見えてきた今日この頃、ちょっと気が抜けた所でガクッと来たのかな。

痛みはほぼ無くなり、治療スケジュールも目処が立って、色んなことを考える余裕が出来たのが逆に良くない気がします。

 

昨年の秋に転職話があったのだけど、がんが見つかって取り敢えず半年ストップ!ということにしたのですよね。

つい先日、前のめりなエージェントがもう落ち着いた?いつ再開?とせっついて来ていて、今?いやいやせめて4月までは待ってよとアセアセ

 

いつからまた先々のことを決められるのだろう?

放射線治療が終わって時間が自由になったら?

ホルモン治療始めたら副作用で大変かもよ?

それで婦人科系の治療まで必要とかなったらどうするの?

オンコタイプDX次第で抗がん剤って可能性もあるよね?

 

色々考えてしまいます。

でもいくら考えたってやっぱり今すぐ動くのは無謀で、身体と対話しながらじっと時間が過ぎるのを待つしかないのがツライです悲しい

 

 

まだホルモン療法も始まってないのに不安定になってる自分が情けないけれど、少しくらい泣き言を言う日があったっていいですよね?