持ち物リスト | おひとりさま、乳がんなりました。

おひとりさま、乳がんなりました。

・ 2021年10月 48歳で乳がんと診断
・ 2021年12月 左胸部分切除、腋窩リンパ節郭清(転移あり)
  浸潤性乳管がん(硬癌、10mm)、ホルモン受容体陽性、HER2陰性
・ 2022年2〜3月 放射線治療
・ 2022年4月 ホルモン療法(10年)開始

(投稿日時となってるのは出来事のあった頃で、記憶をもとに書いています。)

 

手術日程が決まり、入院は手術前日で通常3泊4日。

手術を終えて大丈夫そうなら2泊3日も可能。結構短い。

さて、何を持って行きましょう?と、ネットで経験者のブログなど読み漁りました。


術後用のブラジャーなんてどこで…と楽天市場で検索をかけたら、まー出てくるわ出てくるわ。

メジャーな病気なんですね。。。

 

 

以下、実際使った物のリストです。

 

病院から指示されたのは(院内コンビニで購入可)、

必要そうなのは、

  • カーディガン(点滴を考慮して袖を通さないもの)
  • ティッシュ
  • ボールペン
  • クレジットカード(カード決済できる病院なので)
  • 基礎化粧品(日焼け止めとアイブローは基礎に含む!)
  • 眼鏡
  • 耳栓(必須ぐぅぐぅ
  • 下着・靴下

あると便利そうなのは、

 
ワイヤレスイヤフォンは手持ちのBoseのものを持って行ったのだけど、ノイズキャンセリング機能が強力で、カーテン越しに声をかけられても気づかない事が多々ありましたヘッドフォン
睡眠用のノイズキャンセリング耳栓があると絶対良かったけど、イヤフォンよりお高いのよね…¥
 
入院した後に分かったのだけど、パジャマ&タオル&歯磨きの入院レンタルセットを選んだのは大正解でした。
歯磨きセットはレンタルである必要性は無いと思うけれど、パジャマとタオルは必要な分いくらでも使えるのが良かった。
特に、熱々蒸しタオル!
毎朝、寝癖直しとお肌のお手入れに大活躍でしたキラキラ