初めての乳腺科 | おひとりさま、乳がんなりました。

おひとりさま、乳がんなりました。

・ 2021年10月 48歳で乳がんと診断
・ 2021年12月 左胸部分切除、腋窩リンパ節郭清(転移あり)
  浸潤性乳管がん(硬癌、10mm)、ホルモン受容体陽性、HER2陰性
・ 2022年2〜3月 放射線治療
・ 2022年4月 ホルモン療法(10年)開始

(投稿日時となってるのは出来事のあった日です。)

 

2019年春、会社で手配されて毎年受けている人間ドックで、乳腺の「要精密検査」という結果が送られてきました。

 

自覚症状も何もなく、小さくて存在感ないし、子供産んだこともないし、問題が起こるとはこれっぽっちも考えたことのなかった乳房。。。

 

 

産婦人科は違うし、どこに行けばいいんだっけ??ってくらい乳腺についての知識ありませんでした。

ネットで探してみると、近くにある乳腺専門のクリニックは完全個室の某有名病院提携ばかり。

 

帝王切開で出産しようと思ったら100万円って言われたガーンとか、救急車で担ぎ込まれたら一泊3万5千円で必死で退院したおーっ!とか聞いていたので、入院する可能性を考えるとちょっと怖い。

 

万が一数ヶ月の入院とかなったら、私のこの淋しい懐では経済的に人生終わってしまうじゃないの。。。

 

 

そうしてこの日、もう少し離れたところにあるクリニックに行ってみることに。

診察とエコー検査を受け、多分良性だろうけど次回細胞診しましょうという話に。

マンモグラフィーは、ここでも撮れるけど何度も被曝するのは避けた方がいいから、人間ドックを受けた検診機関から画像もらってきてください、という宿題をいただきました。

 

画像、貰えるんですね。色々初めてなことだらけです。