初対面!キジハタです!! | 美味しい料理は幸せの香り 日本料理教室 彩楽(さら) 東京

美味しい料理は幸せの香り 日本料理教室 彩楽(さら) 東京

少しだけ手間をかけて、季節の彩りを楽しんでお料理をしてみませんか?
当日の朝、築地場内市場で仕入れる鮮度の良い旬な食材の美味しさを感じでいただきたいと思います。
魚のおろし方、出汁(だし)の取り方、野菜や魚を余すことなく食べる方法など丁寧にご指導致します。

おはようございます。日本料理教室、彩楽です。
 
明日からの日本料理教室、献立完成しましたよ。(当たり前か!)
鱧、太刀魚、鮎、あん肝と今月は魚の多い献立になったかな。
皆さんにおろしていただきものばかりです。
鮎・・・食べる所なくならないようにおろしてくださいね。(笑)
そう、鮎もおろしますからね。
昨日、包丁はすべて研ぎましたので、明日のお稽古の皆様、手を切らないようにね。
1本は鱧用に研いでいただいましたので、骨切りしやすいのではないかと。
 
昨日は、定例の日本料理研究会。
「キジハタ」と初対面です。
image

何だか南の魚っぽいですよね。活けのキジハタを使いましたが、高級魚です。

洗いにしていただきました。活けだったこともあり、身がしまっていて脂もあってなかなか美味しかったですよ。

{20DCC1AC-7574-4036-8AF3-2BA0C30D2A82}
お稽古で?
う~ん、難しいかなあ・・・。ま、洗いなら活けのフッコにしましょ。
前にやりましたよね。叩きオクラと梅で食べたの覚えてますか?
 
さあて、今日は定例の茶事です。
暑いと辛いんだよなあ・・・。頑張ろうっと。