異種業交流の面白さ/生きるほど毎日が楽しくなって当然 | 欧米のエンタメから目指すは解脱〝ニルヴァーナ〟

欧米のエンタメから目指すは解脱〝ニルヴァーナ〟

10代から憧れだったリュックベッソンやマトリックスの監督の映画やTVドラマにも近年、出演したパリのエンターテイナー。元ジャーナリストで名だたるミュージシャンと交友関係も。EUの社交界からも頻繁にお呼ばれしてきたが、無限と解脱を目指していて邁進中♡


元来、ワタクシは



コミュニケーションのレンジが広いせいか



いろんな国のいろんなご職業の方々と


無理せず馴染むカメレオン体質。



そう言えば、


セゾン美術館の代表取締役、


堤たか雄さんからも先日⬇️
 

芦屋に実家がある人


と思われていたそう😀



(私は生まれも育ちも鎌倉です)



長年、関西で活動されている方にも


「芦屋のマダム達と出会ったことはない」


と言われるので、その発想は当然だろう。




たか雄さんは私に言った。



「どこでもピンで

生きていけそう‼️😁😁😁」



それを聞いて確かに‼️ と思った私。


これを機に


ピン芸人を目指すのも
 

悪くないかもしれません✨😀✨




さて、昨日は都内へ行くので
 

前回の私の一時帰国の最終日、


絶品のかりんとうをプレゼントしてくれた


ニューヨーク時代の友人であるみのりんに


それを購入したお店を尋ねた。




(右、みのりん。左、まだ帰国したばかりで


肥えてない私。いまはダウンのジッパーの胸の


辺りがキツくて大変、閉まりません🤣)



すると、さすが外資系で


CEOの秘書を務めていた経験のあるみのりん




お店のサイトのみならず


「横浜のデパートでも購入できるよ」


と教えてくれたり、機転が効く‼️




私自身も外資系の大企業に


勤務していた経験があり


国際秘書業務もできる私ですが


いまやまったく違う世界で活動中。



かたやみのりんは


エリート街道まっしぐら。


いくつかのトップ企業から現在、


ヘッドハンティングされている高給取り。



で、私はフランスのCEOsから直に連絡があり


たまにお仕事をオファーされたりするもので


もう一般企業向けの履歴書のことなど


考えなくなって早十数年。




だけど、


みのりんが最近書き換えたという


履歴書が一体、どんな内容なのか⁉️


珍しく氣になって拝見させていただいた。




したらば、



そりゃ私でも雇いたくなるわ‼️🤣と思う



それはそれは魅力的な内容なのでした。




このように結局、



私が長続きする人と言うのは



まず自分のことをちゃんとやっていて



私に深く干渉してこない人達なのですね。




いっちばん私が嫌いなのが



ご自身の人生を100%生きず


目に見える結果も出さず、


とやかく偉そうに干渉してきては



厚かましくマウンティングしてくる



おばちゃん主婦。




たとえば、世の中に結構、多いのが……



ご自身は結婚したからと言って



相手は求めてないのに



独身女性を見つけては



結婚や子作りをせかしたり



「あの人を早く結婚させなくちゃ!」


「とっとと、もっとあの人はこうすべき‼️」



と、他人事にも関わらず


異常なまでに心配したり


ブーブー言って怒っている人。



それ自体、


こう幅広い交友関係を持つ私からすると



なんとも滑稽🤡



その人は結婚したものの不幸


だから!


異常に他人のことが

氣になって仕方がない。


ご自身の生活が満たされてない証拠を


私に提示しているようなもの。


大体、このタイプは保守的で


自分の人生をガラッと変える勇気もないから


思想が全般的に保守的。


人の足をひっぱるだけでなく


他人の生き方に対して目くじらを立てる。



想像してみてくださいーー。


いくつもの


面白ビジネス・プロジェクトを


同時進行していて


趣味の面でも充実している経営者達には


そんな他人様の生き方にいちいち目くじら立てて


人に深く干渉している暇などないでしょう?




他人に思考を乗っとられたらアウト、


もしや


自分が満たされてないのでは⁉️


自分の人生を生きていない証拠⁉️


と疑って正解なのだ。



それに反して


ご自身を己で限りなく満たしていて


脳みそプルップル✨🧠✨の


CEOや音楽アーティストからの


アイディア💡やインスピレーションは



私に心地良さと幸福感を与えるんですね✨❤️✨


まず、話し方から暖かく快。



後者のアドバイスを随時、


快く受け取めてきた結果として


ライムスターのMummy-Dさんによる


ご助言を活かした


私のエンターテイナー業などが挙げられます🌟



さて、話は戻りますが


まったく異なる世界で生きているみのりんですが



生き方が違うからこそ!



有益な情報交換ができるため



お互いが豊かになる上に



幸せがダブルになる友達なのですね。



しかも、長らく会ってないのに


見ている方向、


感じていることが似通っていたり✨❤️✨



私が何かアドバイスする際はちゃんと!


一言一句


選んでいる、という手間暇が伝わっている人。



私は何氣ない会話においても


お会いする相手に


一番響くだろう会話やトピックを


チョイスしているんですよね。



悲しいかな


口から出まかせで


会話の内容が浅い上にオチもなく


人に不快を与える話ばかりする友人達には


私のこの行為自体、


伝わっていませんでしたからね🤣👍


お下品な方々に私が疲弊するだけなので



昨夏のうちにすべて卒業。



昨日は、焼肉店の前に


山で薪割りのお仕事をしている旧友にも


再会してきたのですが、


彼女もみのりんと同じく10年以上のお付き合い。



この10年で男女問わず


ザクザク人間関係を私が


フェード・アウトしていく様を


2人とも見てきたのですが




時間は有限。


帰国のたびに新しい友人も増える私なので


もしも出会ったすべての人々とお会いしてたら



交通費やお茶に

ランチ代だけで

軽く破産するし😃



結局、私自身が年々パワーアップし、


キラキラを超えてギラギラ楽しんでいる様子が


伝わっているようで



(イメージ画像)


私のそんな生き方に対していちいち


何も干渉して来ないのも有り難い✨ラブ




考えてみてください。


人はいろんな経験を通じて


自分の好みがどんどん明確化され


賢くなっていくもの。


つまり……



フツーに考えれば年々、毎日が

楽しくなって当然でしょう❓ラブ



そんな視点でバツイチ二児の母による


今回の日本珍道中日記を


眺めていただけたのなら幸いです✨🍀✨




ランキングに参加中
✨✨MERCI ✨✨にほんブログ村 哲学・ 思想ブログ 最高の人生へ
にほんブログ村