冬になると、自分もだし、街ゆく人も何となく落ち着いた色、黒、こげ茶などのダルトーンのアウターが多いなぁと、改めて思います



この前の美色のレッスンでは、



「mimiさんは、水色のコートを是非着てみて♡めちゃくちゃ似合いますから」と先生からのアドバイス



綺麗な色のコート欲しかったので嬉しくなりましたラブラブラブ



よっしゃー飛び出すハートお正月のSALE狙いにいこ口笛


夏に初めてパーソナルカラー診断でブルベのサマーと診断を受け、

ヘアカラー

メイク

と、どんどん色の学びを取り入れてみました飛び出すハート


サマー色

↓↓↓



ブルーが下敷きになっているライトな色のグループ



スプリング色

↓↓↓



イエローが下敷きになっているライトな色のグループ



オータム色↓↓↓



イエローが下敷きになっているディープな色のグループ




ウィンター色↓↓↓



ブルーが下敷きになっているディープな色のグループ



こんな風にカラーカードを並べて色のグループを作りましたニコニコ



それから



顔の下に布を当てて顔写りの変化を見てみると


びっくり((((;゚Д゚))))



オータム色を当てた時のくすんだ顔ったら!シミも浮き出し、ヒドく老けたババアにガーン

逆に自分のカラーであるサマー色を当てるとパッと白く、肌に透明感がおねがい

サマーとオータムは、色味もトーンも対局にある色のグループと言えます



その違いに改めて驚きでしたポーン



スプリング色だと明るくはなるけど色が浮いた感じ


ウィンター色だと色味の方向はよいけど色に負けちゃう



※あくまで、私の場合です。ご了承ください!



夏、診断受けただけの時は、受け身で「あー、そうなんだ~、私ってサマーなんだ〜好きな色でよかった!」という位の感想でしたが



改めて、パーソナルカラーを学んだ後でもう一度診断してもらうと、

アレアレ不思議!

あっホントだーってびっくり



顔写りの変化にびっくりして、確信に変わりましたグラサン




自分の見た目を第三者的に観察することで、服を選んだりメイクの色やヘアカラーを選ぶのに自信がつきますニヤニヤ




知ると知らないとでは全然違う!



サマー道を極めていこうエイエイオー



外見からだけど自分の選択に自信がつくと前向きになれる


だって


この行動って、誰かに頼まなくってもひとりでできるからね




久しぶりの対面レッスン♡

先生と雑談もいっぱいして、やっぱり楽しかった(≧∇≦)



クリスマス前でしたので、先生のお宅サロンのクリスマスデコもシャビーでエレガントでとっても素敵でした

🎄.*




自分へのクリスマスプレゼント🎅


↓↓↓




エレガンスフェイスパウダー♡

朝、パウダーをつけるだけで幸せ気分( *¯꒳¯*)