先週の定例会 | 中堅ブログ みみのブログ

中堅ブログ みみのブログ

【カリスマ幸せ運び人=Charisma Happy Carrier】
 になるために、現在、修行中。 ヾ(≧▽≦)ノ

 未来を見据えて、今は「学び」に励みます。

日々の徒然や、自分の思った事を素直に綴ります。
    I wish you happiness always♥

みなさん  こんばんは。  

いよいよ、来週は ROMEO様  2nd single 「Tonight's the Night」 の発売&限定抽選招待 『ROMEO 3rd CONTACT』 の応募ですね。

果たして、私はまたまたお留守番組か、それとも、ROMEO様がおそばで、はじめてライブステージを降りて語りかけてくれるのでしょうか?
今度こそ行きたい!! その前にCD買わないとね・・何セット買うべきなのでしょうか・・。 正直、迷います・・・・

このMVも、いつ変わるのかな? その前に願いを込めて、聴きながら書いてます。
コウモリダンスVer.も早く観たいものです。 団長YONGHYUNさん 沢山出てらっしゃるかな(笑)
http://mv.kstyle.com/?topicNo=2726

さて、その前に今更ながらの 先週の定例会 報告。

  *  *  *  *  *

今回はお久しぶりにお会いするカオリンさんも来て下さるので、いつもより豪華に!! そして、そのメインは 実はこれ!!
私が年に1回 毎年この時期にだけしか食せない、お楽しみ♪ 
それは・・・

とらやの 栗蒸羊羹
http://www.toraya-group.co.jp/products/pro08/pro08_002.html

9月中旬から11月中旬限定発売の今だけの贅沢品であります。(←あ、我が家では。お友達は年に3本は食べると言いますが、我が家の経済力では無理・・です。えへへ) 
これを食べると、幸せになるのであります(単純)。それ位、美味しいの!!

 
 
 
(お隣は カオリンさんお土産のスイーツ。 これも美味でした!)

  *  *  *  *  *

甘い物が決まってるから、それに合わせて、お料理は和食。 
寒くなったから、 おでん に決定したのでした。
 
「たかが おでん されど おでん」  おでん程、材料や手順により、
果てしも無く高級にもなり、チンプにもなる不思議なお料理です。
そして出来あがってみないと、成功かどうかも分からない、ある意味 怖い料理でもあります。

ちなみに、
今回は 塩けが強すぎて失敗だったかと・・。 
お二人様、ごめんなさい。まだまだ修行が必要です・・。ブログもね・・。

しかし、工程だけは念入りに。
本当は材料も、前日のSMAP疲れが無ければ、日本橋迄買い出しに行きたかったのですが、体力的に無理でした・・。
なので、我が地域の高級スーパー 成城石井さんでご用意いたしました。 明治屋さんも行ったのですが、練り物の品揃え少なく残念でした。 (好きだった紀ノ国屋さんは閉店・・(+_+))
材料と調味料さえ良いもの使えば・・と思ってましたが、お料理は難しいものです・・


私の おでん 
今回は 日高昆布 使いました。(羅臼は予算的に厳く、羊羹優先!) 
http://www.kombu.or.jp/power/syurui.html

お水につけて良いだしが出るのを待ってる間に(前夜の方がいい?)
大根ふちどりして、お米のとぎ汁で下ゆでします。卵を蒸し(殻が綺麗に剥けるの)、こんにゃくの下ゆでをして灰汁も取り、
昆布だしの中に、茹であがった大根を綺麗に洗って入れ、煮込み始めます。 砂糖や味醂、日本酒等、いろいろお好きな加減で入れて、(今回は白だし=白醤油 これがショッパイ原因だったかも) 少し煮たら、剥いたゆで卵とお醤油投入。
いつもは、こんにゃくも入れちゃうけど、今回は別鍋で煮ました。
(そして、初めて 牛すじ も入れてみました。 なのに、好きな 餅巾着 買い忘れ・・・・なんだかなあ・・。)

そしてグツグツ煮て、味をしみこませてる間に、練り物の油の少ない物から順に茹でて、油抜き。
大根や卵に良い色が付いたら、煮たこんにゃくと、練り物を入れていきます。 
入れてる間にも、微妙に味が変わっていくので、順次味を見るべし!! 
あんまり 濃くしない事がコツ(でしたね・・反省)。

 

ね、結構なお手間(?)でしょ? おもてなし料理だよね(笑)

  *  *  *  *  *

誰かの為を想いながら、お料理を作る事は幸せな事です。
そして一緒にお喋りしながら食べると、幸せ倍増です。
今回のお酒は 限定醸造ビール と 日本酒ご用意いたしました。
  
あ、この他にも ミケニャンさん沢山持って来てくれた冬季限定の・・も、
もちろん飲みました。 どんだけ~(爆)

楽しい時間をありがとうございました♪ マイフレンドさん達。(^-^)

歳と共に話す内容も、好きな男(タレントさんです)も変わったり、応援してるアーティストは永遠だったり・・
時と環境に流されながらも、ずっとお友達や家族が私の周りに居てくれます様に・・。 これからも、よろしくね

あ、もちろん Park Jung Minさん や ROMEO様 もね。 
そして、来年も美味しく幸せに 栗蒸羊羹 が食べられます様に・・(願)