草木も眠る丑三つ時…ふと壁をみると

 

イメージ 1


出た~!


これがアシダカグモとの初の出会い

こんな馬鹿でかいクモ(赤ちゃんの手のひらサイズです)

 

これが、もし毒蜘蛛だったら・・・?

 
蜘蛛に咬まれて紫に腫れ上がった足を想像してしまった私…
・・・想像というより妄想でしたが・・。


あまりの怖さに思考停止…

殺虫剤は毒なので、めったに使わないのですが

慌てて殺虫剤をシュー!

逃げ足が早いのですが…敵も驚き慌てて、

こちらに向かって逆走!!

わぁ!

寄って来ないで・・とばかり、

殺虫剤、おもいきりかけて部屋から退散。

 

後で、こわごわ部屋に戻ると、姿は見えなくなっていました。

 あんなに殺虫剤かけたからたぶん……でしょう。

 

 

「そいつが何をしたの?かみついたのかい?」

「・・・・・・」

 

「刺されたの?」

「・・・・・・」

 

「それなら、気立ての好い蜘蛛だったかもしれないよ。」

 

・・・と、フランシスのお父さん(「おやすみなさいフランシス」)なら言うでしょう。

 

ごめんなさい、蜘蛛さん・・・。

 

でも、あれはいったい何者…?


ようやくパソコンが手元に戻ったので、気になるアイツを調べてみました。

 

あったあった!


アシダカクモグモです。


でも、毒蜘蛛なんかじゃない。

それどころか、ムカデやゴキブリなんかの害虫を食べてくれる益虫だったのです。


ゴキ退治に、この蜘蛛を飼う人もいるのだとか・・・

ふだんは臆病で、見えないところにひっそり隠れているそうです。


あれこれ調べてみると、アシダカ軍曹なる別称もあるようで…益虫の代表選手でした。

 

 アシダカ軍曹とは (アシダカグンソウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

ごめんね!
無知な人間ほど怖いものはない。

害を及ぼさない蜘蛛にまで、殺虫剤使ってしまうのですから・・。

 

人間に害を及ぼすものを害虫、

役立つものを益虫という言い方は人間中心でよくありませんが、

それからは、むやみに虫を殺すのは止めようと思いました。

 

姿が怖いから、毒蜘蛛だ・・なんて思った自分も恥ずかしい・・。

蜘蛛は例外もありますが、ほとんどは悪さをする虫を食べてくれる益虫だそうです。

 

皆様も、アシダカ軍曹に出会ったら・・・

 

一瞬、ぎょっとしますが、 

 

深呼吸をして落ち着いて・・・

 

  「お仕事いつもご苦労さま!」と声をかけてあげてくださいね。

 

 *******

 

 

 

私の前科の記事です。↑↑↑

 

とにかく、姿が大きいアシダカグモ。

そして、壁を忍者のごとく、さささ~っと走るので

見たら、たしかにこわい!滝汗

 

なので・・、初めての出会いはシュー!してしまいました。

 

襲われたわけでも、

刺されたわけでもないのに、

シューしてしまった罪悪感。

 

害虫を退治して食べてくれるいい奴だったのに・・。

 

なので、それからは、

今度、アシダガ軍曹に出会ったら、

「ご苦労さん」と言ってあげるくらいの

心の余裕を持ちたいなぁ・・と思ってました。

 

最近は心に思ったことが現実になることが多くて・・・

 

昨日の晩、なんと、突然、出てきたのです。

う!やっぱりちょっと怖い。

イメージ 1

そして、アシダカさん、どうやら私の寝室に向かってる。

ササササ~と壁を走る。

 

ちょ、ちょっと待った!

寝室に入るのは勘弁してほしい。

 

そこで大きく深呼吸して・・・、

こうじろうんがさんが、虫たちとお話するように、

蜘蛛さんに話かけよう、と決心。

 

「蜘蛛さん待って!」

話を伝えるには目線を同じ高さにするんだったわ・・と、

低い位置にしゃがんで蜘蛛に向きあう。

 

ドキドキ・・・

 

「ちょっと、蜘蛛さん、お願い・・。

この部屋はダメ。」

「あっちの部屋ならいいけど・・ね。」

 

すると、聞き分けの良いアシダカさん。

言われたとおりに私の寝室には入らず、その先の部屋に入って行った。

(ホッ。)

ちゃんと言葉は通じたようだ。爆  笑

 

今も、家のどこかにいるのはわかっている。

でも、家にいてくれるのは良いことなんだわ・・

と、考えることにした。

 

知らないうちに入ってきたゴキやムカデがいたら、

君が守ってくれるのだもの・・ね。

ありがとう!

 

蜘蛛さんとも、上手に住み分けをしたい。