息子の夏休みも今日で終わりです。


高校初めての夏休みは
部活、合宿、出身中学のコンクールのお手伝い
部活帰りに先輩の家にお泊り、花火、BBQ、カラオケ、などなど‥めいいっぱい高校生活楽しんでて、あんまり家にいなかったような。

息子の高校は共学だし、吹奏楽といったら女子多めなはずなんだけど
男子校でしたっけ?wてくらい、吹奏楽男子グループでつるんでいたようです。
彼女がいる友達も、男子と遊ぶ方が楽しいのかこっちに来ることが多いらしい(ふられるパターンw)

肝心の吹奏楽コンクールですが、ちょっと惜しい結果でした‥素人目にはいけたように感じたけど。
なんだかんだで強豪校並に練習はしてるのに‥
やはり、結果を出すのは強豪校。
生徒の質の違いなのか(たぶんメインのコンクールに出てるのはオーディションで勝ち抜いた生徒たち)
生徒は毎年変わるから、指導の質なのか‥
プレッシャーもあるだろうに、すごいな。

夏休み、学校の宿題はさすがに私はノータッチでしたが(やっと手が離れる日がきた〜!)
今日遊びに行ってるってことは、たぶん終わったのでしょう。
息子に、宿題を出さないほどの図太さはないから(多分‥)
ただ、息子の学校は提出しても内容が伴ってないと提出してないのと同じ評価になる科目もあるらしく
最初から諦めてないといいけど。

部活の男子友達の中には
昨日初めてロッカーから宿題出して持って帰った子や(図太すぎw)
逆に、親から「宿題終わるまで部活禁止」と今週休まされた子も(子供たちは「毒親だ!」と騒いでたけど、親の気持ちはわかるわ)

私が唯一見た勉強は英単語の復習。
まずLEAPの単語を100個ずつ区切りテスト
次に25個5分で見直す→テスト→次の25個5分→テスト→を4回分
再度100問テスト
ランダムに順番変えて100問テスト
後日、右ページの英訳。

和→英はやってません、とりあえず英→和だけ
初回のテストは正解10問以下‥
学校の小テストでやってるはずなのに(勉強していかないからもれなく再試かつ不合格者は書き取りとかも課されてるのに‥)
呆れて小言も言いたくなるけど頑張って、黙る私笑

25問ずつにした後から正答率も上がり
「え、なんか、わかるんだけど!」て
当たり前だろ、今見たばっかりなんだから笑
でも頑張ってヨイショする私。

そもそもこんなの自分でやれよ、と思うけど
5分で覚えるときにすらちょっと席を外すと、すぐさぼるから、つきっきり(T_T)
そんなに私が頑張っても、反抗期の息子ですもの
部活で疲れてたりすると不機嫌になりふてくされ、私も我慢しきれず喧嘩勃発、単語勉強、解体(T_T)
毎日やる予定でしたが、2日連続やれたことはありませんでした‥

なんとかとりあえずActive1を一通り、文章訳までやったところで夏休み終了。
1冊全部終わらせるはずだったんだけどな〜笑
覚えたそばから忘れるようで定着したとも言い難いが‥
やっぱり本人がやる気ないと厳しい。
でもいつかやる気になったときに、単語の勉強法だけでも認識してくれたら‥いいなぁ

イマイチだと思ってたLEAPですが、よく読んだら
語源やら覚え方の語呂合わせやら載っていて、良い単語帳かも!


オープンキャンパスはやっぱり行けなかったので‥
宿題の見学レポートは友達のをうつすことにしたようです笑
同じ高校の友達だとバレるから、中学の友達に頼むという念の入れよう。

個人的には、このオープンキャンパスって意味ある?て疑問(私の世代ではなかったような)
志望校がはっきり決まっていて、モチベーション上げる目的ならわからなくはないけど
どんなに見学で好印象だろうが、結局、試験やらで選ぶのは大学側。
オープンキャンパス回る暇があったら勉強しろって思ってしまうw

私自身は、ある資格が欲しくて、その受験資格が大学(学部限定)卒業だったから、そのための受験(何校か受けたけど、全て同じ学部)でした。その分野に純粋に興味もあり。
いざ入学したら、厳しい高校だった反動ではじけて遊んでしまったのと、受験科目にしなかった物理系分野でつまづき、資格とるまでちょっと苦労しましたが
もし目的もない大学生活だったら、遊び過ぎて中退してたかも‥

今も更新しつつ、その資格を使った仕事をしていまして。若い頃はずっと同じ仕事で視野が狭いかな?と思ったりもしたけど、ずっと同じだからこそ、胸を張って「ベテランです」と言えるくらいにはなりました。

自分がそんな実務重視の大学の選び方だったから
今の息子や学校のお便りとかを見て
「なにか興味があることはありませんか?ないならとりあえず有名大学入っとけ」みたいな
無理矢理、興味を探すようなやり方と、承認欲求で大学選び?がいまいちピンとこなくて‥

興味が特にないなら資格が取れる学部、は思うけど、全く興味ない分野もきついと思うし。
やりたくもないことに大金払って
偏差値が低い大学だったとしても、教授たちはその道のプロで、研究もつづけているわけで
さすがに、どんな分野でも全く興味ないとついていけないだろうし‥

抽象的すぎる学部は(今どき、いろんな名前の学部があるのね‥)「で、そこ出て、どこに就職するの?」て
どこまでも実務主義な私にはいまいち響かない‥

「大学は職業予備校ではない」なんて言う人もいるけど、どーせ研究までするなら、生かした仕事したいよね‥

てまぁ、選ぶのは私ではなく、息子ですが。

その息子も、学校側は視野を広くって(実際は国立重視だから)2年生でも文理選択なく全部の科目を勉強させられるから、その間に進路とか考えるつもりなのに
もう志望校だけは決めろとか、意味不明なんだけど!と、まだふわふわした感じ。

まぁ、とりあえずまだ志望校より目の前の課題、かな。特に英語‥
て、本人はすでに今月ある文化祭のことしか見えてなさそうですが

2学期も、元気に頑張れますように。