娘は、息子より後に夏休み突入。

私立って夏休みが長いイメージでしたが、娘の学校は公立より短い‥


休み前に三者面談もありました。

高校受験はないから進路の話とかはなく、テストの成績や授業態度、夏休みの過ごし方などなど‥


定期テストの順位、娘は学年10位に入っていたようで褒められていました(^o^)

まぁ科目の片寄りなくそつない点数だったし

英語は満点に近かったし

でもこれは公文英語のおかげで、最初はできて当然

油断は禁物だけどね。


後半塾なし受験の娘ですが

少数派ではありますが、ぼちぼちそんな生徒はいます。

そして体感ですが、塾に行ってなかった子の方が

定期テスト順位が良い。

(まぁがっつり大手塾に行ってて娘の学校では

学力か、真面目さか、なにか足りないかも‥。)


そして塾なし組は、娘と同じ英検4級や、中には3級所持者もいて

流されて視野の狭くなりがちな中学受験だけど

やっぱり英語、大事だよね。


終業式の翌日から8日間、学校は夏期講習。

科目は英数国と理科の実験が設定されていて

定期や小テストの合計が一定以下の生徒は強制的に補習クラス、それ以外の生徒は任意参加で成績からレベル別に講習をやってくれます。


最初は、絶対行かないと言っていた娘ですが

友達がみんな行くから誘われ、しぶしぶ参加‥

(みんなも親に言われて‥ご褒美につられて‥みたいな。そりゃ講習無料だし、講習中はカフェテリアもやってくれるし、私立のメリット、行かせない親はいないでしょw)


うちはしぶしぶなので英語と数学のみ参加ですが

教材は(たぶん)新演習のまとめテストとか英検パスコースのコピー、英語は復習の単語テストなどもあり。


教材、全部、家にあるけど笑

学校で解説付きでやってくれるのはありがたい。


夏休みの宿題は

5科目は塾用の夏期テキスト、読書は名作系リストを渡されて紹介文を書く課題、テーマの決まっているレポート複数、オンライン英会話5回分(自分でフィリピン人?予約するらしい‥忘れそう‥)などなど


塾用テキストは見開き2ページを10〜15回分だから、毎日1回分ずつやったら前半には終わりそうな。

面談のとき先生から「あなたくらいの点数の子なら、3周はできるわね」て言われてたけど


同じ問題を何回もやるのって意味なくない?笑

(特に国語とか‥)

2回目以降は間違えた問題だけでいいでしょ、てことで


夏休み後半の定期学習は、英単語と英語長文をやることにしました。

(親が決めるのものでもないかもだけど、部活もない娘、宿題終わったら←兄とちがって、ここはちゃんとしてるのは褒めポイント

遊びまくるのは目に見えてるので、課題は私が用意します‥)


当初は、9月の英検3級受験をめざして勉強予定でした。英検はパターン覚えれば、ギリギリなんとかなるかも?と‥


でも、英検=英語の実力じゃないのは実感してるし

もし3級がとれたとしても、その先がつづかないな、て思いだして‥

公立だったら加点になるから頑張ったかもだけど


あと息子が「英検って早く取りすぎたら無効らしいよ。受験とかで使うときは過去2年以内みたいなのがあるから、この夏に英検2級はとるなって」(だいじょうぶ、あんたはそんなレベルじゃないから心配無用って笑ったけど)

と面談で言われたのも、そんな制度は知らなかったから衝撃で。

(高校受験のときはなかったような‥大学受験は浪人生もいるからかな‥?)


今は英検じゃなくて、先取りするとしても単語だけ

基礎をしっかり固めていきたい。



 

 


といってもまだ中1だから、勉強はまったりと。

今年は兄の部活が忙しすぎて家族で出かけるとかできないので、娘と二人でプチ旅行、複数計画中(^o^)

娘、古典好きだから、神宮とかまわりたい。


普段はすっかり友達優位の娘だけど

たまには私とも、遊ぼう〜