糖尿病検査してきました | 気まぐれ育児日記

気まぐれ育児日記

子育てのことをちまちま記録出来たらいいなぁと思っています。

妊娠後期に妊娠糖尿病とわかり、血糖値測定を退院するまで続けていました。

出産してから6~8週目に糖尿病の検査をすると言われ、先日検査をしてきました。

結果は微妙なところで再検査となり、糖尿病と断定はされませんでした。
飲んでから2時間後の数値がちょっと基準を超えたということで境界領域?ということで3月にまた再検査です💦
今日も採血した数値からして下がるだろうとのこと。
数値が下がるのに1年かかる人もいるようなので、正常値になるまでは病院で経過観察するということでした。

検査は妊娠糖尿病の検査同様、甘い炭酸水?を飲む前と飲んでからの採血。

前日20時までしか食事が出来ないので、前日は夕方には夕飯を作り終え、18時頃食事をしようと思っていたらどうにも授乳時間と被りそうと思いつつ…。

まだ平気かなぁと思い、おかずをレンチンしていたら泣かれてしまい、授乳をしていたら19時過ぎの旦那さん支度時間と被り残り1時間であせあせしながら食事をしました💦

当日は9時前には産婦人科に到着し、まず1回目の採血。

次に診察はしないのですが診察室の少し奥へ通され、検査用の甘いのを飲み待合室で血液採取の時間までひたすら待ちます。

妊娠糖尿病の時の検査と違ったのは、妊娠糖尿病検査は飲んでから1時間後と2時間後で合計3回の採血でしたが、飲んでから30分後も加わり合計4回採血をしました。

総合病院なので、採血室に行き採血をするので採血するのが上手い人かと思いきや…。
4回ともあれ、前より痛いΣ(゚д゚;)という感じでした。

血管が見えにくいと昔から言われていたので、そこそこ失敗されることもありましたが、今回2回目の採血ではかなりぶすぶすと刺されたようで痛かった💦

採血されているのを見れないので、いつになっても終わらないと思いきや上手くいっていなかったというガーン

ひじの中心辺りで失敗されたようで、その脇の方に針をさし直しやりましたが、さっきより痛いえーん

結果を聞きに行っただけなのに、診察前に採血しましたがその人は全く痛くない!
やる人によって違いすぎです…。
次の検査も上手な人にあたることを祈るばかりです。

ちなみに息子は旦那さんが検査当日は土曜日で休み、結果を聞きに行った日は半休とって見てくれていたので助かりましたニコニコ

結果を聞きに行くだけだと思っていたので、採血ことに驚き受付の人に旦那さんが半日しか息子の面倒みられないこと話して早めに診察して会計までしてもらえるように先生に伝えてもらいました(--;)

赤ちゃんがいると病気にならないように本当に気をつけないと、色々都合つけるの大変だなと思いました。