北投地熱谷公園へのんびり歩いていきます。

 

徒歩15分くらいでしょうか。。

湯の川を上流へ歩いていくと、だんだん湯の川の温度が

上がってくるのを感じます。

北投温泉の源泉となる地熱谷が近づいてきてるってことですよね。

川から立ち上がる湯煙の量も少しずつ増えてきました。

緩やかな上り坂を汗をかきかきあがると、ようやく地熱谷が

見えてきました!

 

image

 

ローカルな方たちはもちろん、観光客の方たちも

たくさんいましたよ~

賑わってました^^

何故か入り口に鳩を肩に乗せた方がいたので

見せて貰いました。

ペットとして飼っているようで、とってもおとなしいし

飼い主さんになついてました。

可愛いというと喜んでくださいました♪

image

 

近くで見る地熱谷は・・・暑いの一言!!

image

そうじゃなくても気温が高いのに~~

さらに高くなっています(汗)

 

image

湯気がもくもく。。

この地熱谷の水温は90度~100度なんだそうです。

 

image

色はエメラルドで本当に美しい温泉地となっております。

 

image

 

近くに小さな滝があったので、その前で少し涼みました。

それほどに暑かった(^^〝

image

 

お土産ショップもありましたので、少し覗いてお買い物♪

 

こちらのショップの入り口に北投石が置いてありました。

image

 

説明文も日本語で書いてくださっていたので、ありがたかったです^^

image

 

行きは上りでしたが、帰りは下りなので楽ちんです。

 

途中、公衆浴場があったり、北投温泉博物館があったり!

 

この日は休館日だったので入ることが出来ませんでしたが

「台北市立図書館北投分館」もあります。

image

 

「台北市立図書館北投分館」は、世界で最も美しい図書館の1つと

言われているそうです。

台湾のさまざまな建築大賞を受賞しているそう。

 

image

外観だけ見てきましたが、確かに美しいです。

曲線が斬新な気がしました。

次回はぜひ中に入ってみたいなあ~~

 

そろそろいい時間になってきました。

お腹もすいてきたよねってことで、ランチへ。

ランチで向かった先は・・・

 

つづく。。。