【告白】私のリアル更年期との向き合い方② | 愛知みよし 腸活Lesson✖️玄米LIFEで心と体が整う ゆるグルテンフリー生活サポート講師 石川美樹

愛知みよし 腸活Lesson✖️玄米LIFEで心と体が整う ゆるグルテンフリー生活サポート講師 石川美樹

甘いもの好きの方も、我慢することなく、ゆるっとグルテンフリーと、負担のかかりにくいスイーツ「ぐるふり美スイーツ」をお伝え。

腸活アドバイザー
玄米食専門プランナー

 

    

お腹も心もぽっかぽか
​腸活おやつ時間をお届けします


ゆるっと無理なく続く‼️
ゆるグルテンサポート講師 石川美樹です。

お祝いケーキ動画で学べるレッスンコーヒー

 

こんにちは!

今日もありがとうございます。

 

昨日は、今年入ってから

参加出来る時は行く!と

 

3回目の朝活へ。

 

 

モーニングをいただきながら

約2時間、、

 

たっぷり交流します。

 

 

参加していくと、

久しぶりの方、初めましての方

 

混ざってくるので

アップデート出来る楽しさ。

 

 

今回も、【体】のことが

かなり、話題にでました。

 

 

前回の続き・・・

 

40代にもなると、

多くの人が感じる、不調。

 

私もその一人でした。

ある日、その時は来て、、

 

生理不順もない私が、お腹が痛いのに

来そうで、来ない。

 

 

プラス、そんな中、朝、起きれないほど

体が重く、ホットフラッシュのような

明らかに自律神経の乱れ。

 

 

私の場合、過去の侵入胞状奇胎という病気の経過観察があって、半年に1回は、総合病院まで行き、検査。(今は寛解という状態)

 

大きな病院まで行くまでもないし、

そもそも、予約がすぐに取れない。

 

近くの病院に予約を取って

行ってみると、

 

「生理は来そうにないね」

 

という、衝撃的すぎり発言。

 

image

 

 

女性は、そもそも、ホルモンってものに、

まるで「操り人形」状態。

 

 

目には見えないので、

自分の感覚、生理の周期などは、

やっぱり最低限、把握しておくのをお勧めします。

 

 

もっと言えば、私自身も次女を出産するくらいまでは、

医師から「基礎体温」を測ることも、病気の再発など

自分で確認できる手段にも、なったので、

 

そのため、長女も次女も、妊娠できるタイミングはもちろん

産後の生理再開の予報、生理バランスなどなど

 

自分で管理するってことも、大事♡

 

image

 

 

不調が再び、感じるようになったのは、

その最初の、不調から数年。

 

ちょうど、コロナが世界中を恐怖に陥れ、

世の中が大きく変化して、

生活そのものも変わったタイミング。

 

 

生理はあれど、周期が早かったり

1ヶ月に2回あったり

 

 

ホルモンの値をその頃から、

採血時に同時にしていただくようにお願いし

 

女性ホルモンの数値の変化から、

 

 

「そろそろ、更年期に入ってるかもね」って

定期的に通っている病院で、言われました。

 

 

もう、その頃には、驚きはなくって

 

 

「そっか〜いよいよなのね」と。

 

 

image

 

ただ、、、体の変化も(体重増加)しかり

 

それ以上に、増えたのが、これまで以上に

夫婦喧嘩や、子供へのストレス。

 

 

家族にも、「更年期だから」と伝えるだけではなく

 

こういうしんどさがある

 

こういうことが、イライラの原因

 

 

自分でもなかなかコントロールが効かない

 

 

ということも含めて

 

たくさん、会話をする時間を作りました。image

 

 

夫婦って、ずーっと、結婚した時のような

ラブラブではないしw

 

 

やっぱりお互い

 

 

「言わなくてもわかるでしょ!」ってのが

 

なんとな〜く、思い込みが出てくるもの。

 

 

ちなみに、我が家は、子供の休みと

主人の休みが違うため

 

 

子供達の成長のありがたさ(もちろん、成長する上での大変さもあり)

 

お米の炊き方、

レンジの使い方

 

そのあたりは、自然と伝えていったことで

 

平日、夫婦の時間を取って、

 

これまで、育児育児で、ワンオペの私にとって

すれ違い時間を取り戻すような感覚で

 

今は、大人のデート時間を

若い頃とは違うけど、楽しむようにしています。image

 

もちろんね、

 

 

今でも、

 

「何に怒っているのか、わからない」

 

って言われますけどねw

 

 

でも、、、その都度、

 

わからないのであれば

 

「こういうふうに私は思ってた」

「こんな風に、過ごしたかった」

 

「心がざわついて、寂しかった」

 

と、自分の気持ちをあえて、

苦手な言語化をする練習として(笑)

伝える努力、伝える習慣を今は

続けていますよ!

 

imageimage

 

これから、40代を迎える方、

 

これから、おそらく更年期を迎えるかなと思っている方

 

まさに、更年期真っ只中の方

 

 

100人いたら、100通りあるとも言われる

更年期。

 

 

マイナスイメージばかりを思うんじゃなく

 

夫婦や、家族との形を今一度見直す、

 

自分を大切にする時間

 

 

そんな風に、気づかせてくれるタイミングを

くれているんだな〜って

 

思う方が、体も心も繋がっている

ホルモン。自律神経。

 

 

ご自身をまずは、大切にしたいですね〜

 

 

 

 

cottaアンバサダー2期

菓子製造許可取得、食品衛生責任者

全国料理学校協会助教員
流行発信Cheek 428号2020年11.12月号対談掲載/地元ケーブルTV出演(教室案内)/
コミュニティーラジオパーソナリティー経験あり、ゲスト出演あり

………………
 

第46期べっぴん+美養食総合プログラムベーシックコース修了
ABCクッキングケーキライセンス取得

マクロビスイーツベーシック、ステップアップ講座修了

腸活アドバイザー

玄米食インストラクター(玄米プロジェクトブランドアンバサダー)

 

愛知県みよし市・岡崎市・豊田市・安城市・刈谷市・蒲郡市・日進市・豊明市・東郷町・長久手市・幸田町/名古屋市西区・名古屋市瑞穂区・名古屋市天白区・名古屋市守山区・名古屋市瑞穂区・名古屋市緑区・名古屋市千種区/岐阜県岐阜市・岐阜県多治見市・岐阜県恵那市・岐阜県可児市/静岡浜松市・静岡県掛川市/三重四日市/大阪府/秋田/横浜市等

海外:インドネシア、中国からご参加頂いています。

♡ありがとうございます♡