私の「育児法」は自分自身の環境が大きかったのかも… | 愛知みよし 腸活Lesson✖️玄米LIFEで心と体が整う ゆるグルテンフリー生活サポート講師 石川美樹

愛知みよし 腸活Lesson✖️玄米LIFEで心と体が整う ゆるグルテンフリー生活サポート講師 石川美樹

甘いもの好きの方も、我慢することなく、ゆるっとグルテンフリーと、負担のかかりにくいスイーツ「ぐるふり美スイーツ」をお伝え。

腸活アドバイザー
玄米食専門プランナー

こんにちは!

 

初心者さんでも安心して通える!
褒められちゃうから、また作りたくなるお菓子教室。

「プチ ボヌール~ちいさな幸せ~」

石川 美樹です。

 

現在募集中の1DAYレッスンチェック♪ /ご予約フォーム 
(お知らせ:6月より対面レッスンを再開します)
ライン公式アカウントでは先行ご案内やポイントカードの配布をしております花

食品衛生責任者
菓子製造許可取得済み
   
 
こんばんは。
 
ようやくブログタイム♪ 
 
 
モリモリ、盛沢山だった今日1日。 
 
明日は金曜、もう週末なんですね~あせる
なんとも早い1週間。 
 
朝からとにかく色々活動しました。
 
 
あじさいあじさいあじさい長いのでご興味ない方はスルーしてねあじさいあじさいあじさい
 
今日のブログは個人的なこと。
とはいえ、お教室とも切り離せないことかな。 
 
 
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、
私には2人の子供がいます。
 
 
私自身も女姉妹で育ちました。
今の自分自身の子供と似ていて、年の差もほんの少ししか
変わりません。
 
 
そして、自営業の家庭で育った私にとって
いつも両親が働いている姿をずっと見て育ちました。 
 
 
(もうちょいで美容院行ける~~~~)
 
 
家庭的かといえば、YESとは言えなかったかも。
 
いつも学校から帰宅して、一人で過ごすことも多かったと
思います。
 
 
姉が母親代わり的存在でもあり、
勉強は塾か、姉か。 
 
どちらかっていうと、
勉強については両親共にうるさく言わなかったです。
むしろ、放任??ってくらいw
 
なのであまり「勉強しなさい」は
聞いた記憶はうす~い笑い泣き
 
 
 
 
色んなご家庭がそれぞれあるかと思いますが、
 
私の過去を語れば、何時間あっても足らないかも~ってくらい。 
 
 
大人になって、この年齢になって
小さくとも自宅お教室をさせていただくようになり、
色々な方との出会いの中で
私の育った環境を知っている方もいます。 
 
 
今でこそ、笑って話せますが
まぁまぁ過酷な状況下も経験していると思います。
 
 
 
だからでしょうか・・・ 
 
 
 
私自身が今、母となり、新しい家族を作る中で
なんだろう、、、
 
どうしても譲れない想いというか
曲げられないというか
 
そういったことが、私なりの子育て法を
作りだしているのかもしれません。 
 
 
 
今日も実は、夕方から色々ありました。ま、毎日何かしら問題ありますが・・・
 
 
成長過程の中で、親としてのお困りごとは
変化してきています。 
 
 
2人の子供は軽度の発達障害ですが、
これも個々に全く気になる点は違います。 
 
 
周りからは「おっとりしてそう」「あまり怒らないでしょ」
な~んて印象らしい私ですが、、、
 
いえいえ、、
 
 
結構、大きな声で怒ったりもしますよ。 
 
 
 
まさに今日もそうでした。 
 
 
 
発達障害だから、、、仕方ないよね
 
これは、私の中ではちょっと違うんです。あくまでも我が子の場合ですよ。 
 
 
 
物の善悪はきちんと分かっているのだから、
変な話、バレなきゃいい!!
では、すまないこともあります。 
 
 
 
 
例えば・・・
 
ちいさな嘘を「少しならいいよね」と本人が許してしまって
その嘘がどんどん大きくなって、どうにもならなくなることだって
あります。 
 
 
さらに言えば・・・
 
その嘘をついたのを知っているのは、嘘をついた自分の心。 
 
 
自分の心にまで「嘘」をついてしまって
自分の心が苦しくなる、痛くなる。
 
 
 
私自身、、、何度かお話をしている方は気づいていらっしゃるかもしれませんが
本当に、裏とか表とかないかも。 
 
 
よく魅せようとして、背伸びをするとか
多分、ないかもしれません。
 
 
 
理由??? 
 
 
 
ズバリ!! 
 
 
 
疲れるから~w
ほんと、コレに尽きる!!
 
 
 
 
 
万人に好かれようなんて、思ったことないし
 
嫌われたくないからって必死に見繕ったりもしない。 たぶん
 
 
 
 
そこそこ苦労人なので、自分で言うなってね
 
「自分」を持てているのかもしれません。
 
 
 
自分にただただ正直でいたいんです。 
 
 
 
子供たち、二人の名前にも私なりの「想い」が
入っています。 
 
 
 
旦那さんからは、厳しすぎるんじゃないか!
 
って言われますが、、、 
 
 
 
難しいことは言ってなくて、
 
大人になった時に、社会に出たときに
 
「信頼」を得られないのは正直しんどいと思う。 
 
 
 
自分が苦しくなる嘘はつかない。
 
自分で決めた約束は守る。
=親子で話し合って決めた約束は守る。その努力をする。 
 
自分が助けてもらったら、自分も助けてあげよう。
 
喜ばれることをしてあげよう。
 
 
 
ほんと、こんな感じなのです。
 
 
 
う~ん、厳しいのかな?これ。 
 
 
 
もちろん、上の子に求めること、下の子に求めることは
年齢が違うのでそこはありますよ。 
 
 
あ、もちろん、私自身も自分に厳しいかも。
でも、頑張った時には甘やかしもしつつバランスとってますけどね。 
 
 
 
 
 
皆さんの、子育て法はどんな感じでしょうか? 
 
 
 
 
さ~て、ようやくPTAのお仕事、何とか形になってきて
ほっとしている私です。PC関係の役割を担ってますが、
これがまた、コロナの影響を大きく受けたことで
大変なことになりまして。。。ふぅ~~~って今ブログを書いてます。
 
 
お風呂入って寝ま~す。
 
皆さまもお疲れ様でした。
 
 
 

募集中のレッスン  (随時更新中)

レッスン場所等 

お問い合わせ&お申込み 
             

★*お申込み前にこちらを必ずご一読ください↓
キャンセルポリシー (自宅レッスン適用)

 

Instagramインスタ

友だち追加

1回のレッスンに1個スタンプ
お誕生月はWスタンプ差し上げますピース
10個ためてくださった方へ嬉しいプレゼントギフト

 

ラブラブ登録お待ちしておりますラブラブ


愛知県みよし市・岡崎市・豊田市・安城市・刈谷市・蒲郡市・日進市・豊明市・東郷町・長久手市・幸田町/名古屋市西区・名古屋市瑞穂区・名古屋市天白区・名古屋市守山区・名古屋市瑞穂区・名古屋市緑区・名古屋市千種区/岐阜県岐阜市・岐阜県多治見市・岐阜県恵那市・岐阜県可児市/静岡浜松市・静岡県掛川市/三重四日市等からお越し頂いております。

                   ♡ありがとうございます♡