外側からだけでなく、内側からも輝く
人生が美しくなるメイク教室
美塾講師 大西 美加 


厚塗りメイクをやめたら、子供が笑った。
アラフォーママが教える、笑顔が増える秘密のメイク教室『Allupinus』(オールピナス)

『美塾』のH.Pはこちら。



先日、『変化する、魅力』でブログを書いたのですが、その続きのような、ブログ。
先日のブログはコチラ→☆☆☆


ブログにも書いたように、最初はだったのですが、
講師養成クラスで、に。


でも最近、よく、って言われるんです。



内田塾長の講演会では、会場の来られている方同士で、魅力マトリックスのどのカテゴリーだと思うかを、伝えあうワークがあるんです。

image

これは、あってるとか間違ってるとかじゃなく、目の前の方を見て、自分が感じた魅力を伝える。



先日の、浜松での講演会で、私が1番言われのは、だったんです。

ずっと、凛・艶と言われることが多かったんですが、
もしかしたら、清かも…っと思うこともあって。





昨年、美塾の【講師養成クラス】を卒業したとき、
同期の10人で、アルバムを作ったんです。

image
(⇧ 手に持っているのが、そのアルバム)

普通のアルバムだったら、面白くない!!っということで、
10人がそれぞれ、先生方の顔真似をして、写真を合成したんです。


文字で書いてもわかりにくいので、ご覧ください(笑)

内田塾長の写真に

image


私が顔真似をして合成すると









image


こうなりました笑い泣き
涙袋とほうれい線、めっちゃ描きました(笑)



話がだいぶ、それましたが、
浜松 美塾の鈴木 雅美 先生は、なんですが

image


その、雅美先生の顔真似をしたら…







image

めっちゃ、上手く出来てないですか??(笑)
この写真を見たとき、
私って清もあるのかも?って思ったんですよ。




もう、お1人。
名古屋の竹原 典子 先生。

image
手の角度や、指先までも、美しいキラキラ


凛・艶なら、典子先生の顔真似が1番しっくりいくと、思っていたんですがー







image


なんか、残念…ですよねあせる



私は、凛なのか、艶なのか、清なのか…
全部、自分の中にある、魅力だと思うと、どれでも、嬉しいドキドキ


でも、だけ、言われたこと、ないんですよね。



【魅力マトリックス】の、魅力診断は初級レッスンの3回目で、行っています。




image



メイクレッスン 日程

メイクイベント 日程