ねぶた祭での暴行事件 | みみちゃんのひとりごと

みみちゃんのひとりごと

勝手気ままに日常で思った事を書いてます(^_-)-☆

ねぶた祭りで暴行事件がありSNSで拡散。

う~~ん 地元民としては残念ですショボーン

 

  あってはならない事

と言っちゃえばそれでおしまい。

けど 私の見解を述べさせて✋

 

映像で見ると場所は国道のようです。

先日感じた不安的中(☜ 当たらなくていいのに)

今までより道路が狭くなっていましたからね。

 

国道にイスを4列に並べて有料席にした事。

それが向かい側にもあるので 今までより

ザっと見ですが3mX2で6mくらい狭くなっていたんです。

 

ねぶたは交差点でグルリと回転したり

見物客に見得を切るようにグッと迫ったりします。

かなり困難では?と想像していたら・・

 

今回 暴行事件直前に何かにぶつかっていたとか。

 

 

ねぶたはねぶた師以外は 基本その団体(会社・学校・企業等)

に属している人かボランティアという名の

アルバイトで運営されています。

皆 ねぶたが大好きな人ばかりの集団。

 

そして今回 暴力行為に至った2人は

 扇子(せんす)持ち

という役割の人。

 

何をするか?

それこそねぶたを先導し回転させたり

前を行くねぶたとの距離を調整し

見得を切ったりして見る人を楽しませる役割り。

 

以前 観光客にねぶたをぶつけて怪我をさせた

事例があったのを思い出しました。

 

今回の事は夜間運行最終日に起きた事件。

 来年まで見られない 見せられない

と アツくなり過ぎたのかな?

私でさえ夜間最終日は淋しくなりますからね。

 

庇う気はありませんが 今の時代

  どこで何をしても動画で拡散される

意識が無かったのでしょうね?

 

かなりショックな出来事でした。

でも・・・今までにもあったのでは?

と口には出さないけど想像してますてへぺろ

 

    

 

今年の「ねぶた大賞」を受賞したねぶたです。

私としては昔の

 田村麻呂賞

という呼び名の方が好きだけどなラブラブ