ヘンなのぉ(-_-;) | みみちゃんのひとりごと

みみちゃんのひとりごと

勝手気ままに日常で思った事を書いてます(^_-)-☆

あくまでも独り言です。

そこんとこ ヨ・ロ・シ・ク爆  笑爆  笑

 

 

毎年 この季節のお楽しみは県民駅伝。

全市町村から選ばれし選手たちが市内をタスキリレーし優勝ゴールを目指します。

今年は明日4日の日曜日。

 

いつも同じ場所で応援しているので今年もルンルン

と気合入れて笑 こんな応援グッズを作りましたてへぺろ

                下差し

      

 

今は声出し応援できませんよね?

 

が 今年は運動公園の周回コース。

しかも無観客ですって!

 

なーーにぃーー!! 今ごろ無観客ってかぃムカムカムカムカムカムカ

 

いやいや コロナ対策として間違ってない?

 

      

 

青のラインは中学女子・男子のコース

赤のラインは高校生以上らしいです。

 

なんで道路を使わないのよ。

ねぶたの時 あれだけ蜜状態でその後 感染者が増えたのは事実。

 

けど県民駅伝って応援の列が途切れないほど人が並んだこと無いよ。

毎年 もうちょっと選手たちを応援して欲しいな と思っていました。

それなのに無観客?

選手がお気の毒です。

声援が どれだけ力になるかグー

陸連の方たちは知っていても県民駅伝となれば発言権は・・でしょうか?

 

TVでもネットでも

  観戦はテレビテレビ でお願いします

 

むつ湾駅伝の頃から30数年 続いている私の沿道応援。

一番 気合入れた時に それが使えないとはねえーんえーんえーん

 

今年 引退した福士加代子さんが出身地代表で走るそうです。

中学3年間 出ていた大会。

知り合いと同じ区間だったから 何度か見かけてましたねニコニコ

3年前に駒沢大学の田澤漣選手が八戸代表で走ったっけ。