「夢を実現したいけど、時間がなくて何も動けていない。美芽先生は、自分の本をたくさん出して、コンクールにも挑戦して、どうやってそんなふうに夢を実現させているんですか?」

よく質問されます。

夢っていうのは、緊急じゃないけれど重要なこと。
実現させるには、時間を作る必要があります。

そんなご質問にお答えすべく、企画した
Zoomセミナー 
「練習時間を生み出すタイムマネジメント」
行いました。

2時間半、参加者の方々のお声を拾いながらお話しさせていただきました!!
「しゃべって伝える」ライブ感はやはり格別。



第二回「時給設定とライフステージ」

1 山本美芽の1日の過ごし方 
2 練習時間を捻出するためのポイント
3 時給計算をして生産性を上げる
4 ライフスタイル・ステージごとのマネジメント
5 練習時間を物理的に増やすタイムマネジメント
6 1日の練習時間はどの程度必要なのか
7 ご質問

自分の時給を計算したら、あまりにも安くてショックだったという話や、発表会のプログラムの外注をどうするかといった話でも盛り上がりました。





アーカイブ動画は、まだ申し込み可能です。
詳細はこちら


【ご感想】
どのメッセージも細やかな想いがこもっていると感じました。しっかり受け取ってタイムマネジメントに向き合い、追われる毎日から脱出しようと思います!ありがとうございました。

練習時間を生み出すマネジメント=家族や周囲を大事にしながら自分を大事にすること(幸せ)に繋がる講座、大変充実の内容を2度に渡り、ありがとうございました。

とても大切なことを教えて頂きました。

取捨選択(判断力)も筋トレと同じように、やればできる、続ければ精度も速度も上がる。今振り返るとレッスンや教室運営、音楽活動にも着実に成果が出ていたのだなと思います。その後いろいろな事が重なり、心身共にしょんぼりしていましたが、今回セミナーを受講し、またやる気が湧いてきました。大好きな音楽の仕事、もっと磨いていきます。

美芽先生の仕事の流儀や裏技をまるごと惜しみなくシェアして頂き、感謝致します。 こんなにたくさん教えて頂いて良いのでしょうか?!というボリュームでした。 早速、真似できることは取り入れ、無理そうなことは無しと割り切って、やってみます。 特に締め切り設定や家族に対するケア配慮が勉強になりました。

「緊急ではないが重要なこと」が、実は一番大事、長いスパンでの目標達成での喜びに繋がるとふと先日思ったこと。時給設定も、振替希望は生徒同士で連絡取ってもらうなどで連絡時間を削り、やっと近年、納得いくように近づいて来たので、常に意識していきたいです。


早速、セミナーでご提案したアイデアを実行されたご報告も入って来ています。

できない理由を並べているだけでは、
ずっとそのまま。

どうしたらできるのか考える、そのマインドをお伝えしていきます。

セミナーの詳細はこちらをご覧下さい。