ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町 -5ページ目

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町

美と健康、若返りを求めて!たまに食べ歩き

@浦和

この時期が来ると、あぁ年末だなと思う十二日町

ホコ天になるのってこんなに早い時間からだったっけ?

 

 

 

 

 

 

大衆馬肉酒場 三村 浦和仲町点
今更庄屋だったら入らないな~

もと庄屋が入っていたんだけどリニューアルしてここ3日目くらい。
土日はスゴイ行列してたのでそんなに並ぶのかって。


 

 

んっ獺祭!
呑んでみよ。

 

会計をこちらから指摘しないと間違っているまま、ビール大瓶一本多いし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161207/k10010797831000.html

 

 

日本から来たソフトバンクの”マサ”だ。

 

トランプ次期大統領、若干早く切り上げようとしている風にも見えなくもありませんが。

 

孫社長は、トランプ氏とは面識がなくって…さすが孫社長バイタリティが違う

 

 

孫社長がFoxcnnって書いてあるコピー用紙を見せようとしているがフォックスコンってなんだろうな。

調べると…

電子機器の生産を請け負う電子機器受託生産 (EMS) では世界最大の企業グループ(Wikipediaより)


株価上がるといいな♪

インデペンデンスデイを見て来ました。


そうか…あれからもう20年も経っちゃったんだ。

最初のインデペンデンスデイを見たのは、1996年ちょうど20年前、
インターネットってあったんだったっけ?携帯電話はまだ一部の人たちだけだったような。?
バックパッカー、この言葉にあこがれて、
2週間の休みを取り、
20ℓのバックパック(無謀ですアホです40ℓは必要です)
必要最低限荷物超えたの荷物の少なさ、コンビニがあるらしい情報を持って出国、
カオサンロードの安宿でロビーに集まって見てた。
ロビーって言っても半分外ですけどね。
英語だし。
ナメられないように台詞とかわかっている風を装って。

日本に帰ってきて、レンタルビデオ店でレンタルしてみたら、
そのビデオ店でキャンペーンをやっていたらしく、
前の部分にでっかくインデペンデンスデイと書かれたキャップを獲得、
それは2等賞ということだった。

数日後ビデオ屋に行くとレジの前にデカデカと
「2等賞!おめでとうございます三松サマ!」
とか貼紙されちゃったりしてるし、

知合いに「2等賞当たったんだって?」とか聞かれるし、
今だったら絶対ないょ。

そのキャップは当時のスタッフが欲しがっていたのであげました。
館野ですが。

で、

インデペンデンスデイ評価★★★★