「あっハイ、一応やってますけど。」
「ヘナって痛まないで、髪の毛にボリューム出るんでしょ?」
「そうですね、普通のヘアカラーと比べて痛まないし、コシが出ると言うか、髪の毛がゴワッとするので、そういう意味でボリュームが出るって言い方もあるかもしれませんね。」
「じゃ、今日はヘナにしてもらおうかな!」
「かしこまりました、では今日はヘナで染めさせていただきます」
とはならないでしょ、美容師として普通。( ̄□ ̄;)
「今日は、なぜヘナをされてみようと思われたんですか?」
「さっき来るときに美容室(よその)の看板にヘナ傷みません!ボリュームがでます!って書いてあったから」
なるほど・・・
一般の人、殆どがこんな感じなんです、そう思うのは普通です。
ヘアカラー、ヘアマニキュア、酸性カラー、トリートメントカラーetc…
いいところと悪いところ、
新聞にも載ってました。

これからは、特徴とリスクをちゃんと説明しないといけません。