「今日はパーマかけてくれない?」
えつ!
美容師としては断れない
縮毛矯正後のパーマ、してあげるべきか否か。
「いつもおんなじヘアスタイルだから、飽きちゃったのよね、
この辺にフワッとかわいらしくパーマかけてくれない?」
でた~!
そうなんだよね、
そうなんですよ
癖毛のお客様はいつもストレートだから、たまには変えてみようと思ったりするんですよね。
しかーし、
アイロンをあててある縮毛矯正後にパーマをかけることは、
美容師目線からするとゼッタイダメ!
今までに何回失敗してきたことか…
そこで思うわけだ
お客様はやってみたいと
パーマをかけてみたいと
やっぱりダメだったとしても
やってみたいのである。
「三松さんがかけてくれないから、他所いってかけてきちゃった。
やっぱりダメだったわ」
縮毛矯正がかけてある毛先が真っ直ぐになっちゃってチリチリびびり毛
新生毛の中間部グリッとパーマ
あらら、
内心(ダ・カ・ラ言わんこっちゃないでしょ)
そんなお客様、どーしたら…
1、システィアミンだけで、ツィンブラシで伸ばす(毛先要注意)
2、カールアイロンで毛先巻き
3、2液後すぐ巻く
思ったよりいい出来だった。
お客様の髪質も良かったんだが、シス&チオで伸ばしてたら絶対OUTだったらろうな。
結果が予測できていなかったので
写真撮ってなかった。
一般の人から見ると
「え~仕上がり予想してなかったのぉ?」
とか思われるけど、
美容師なんてそんなもん
じゃない?
M.U君。