君の中に 僕の中に SakuLove・・・ | みまさか ゆうかのテシテシ時間☆タイム

みまさか ゆうかのテシテシ時間☆タイム

南海電車とローカルアイドルが大好き☆休みになると電車に乗ってふらっとお出かけ。きれい好き、なのにB型典型のマイペース。ちょっと気まぐれなゆうかさんと今日もいっしょにテシテシしましょう♪

土、日、月と3連休でしたね。

土曜日は津山へSakuLoveを見に行ってきました。

美作国(みまさかのくに)ご当地アイドルユニットですからね。

ロコドルサミットで見ていますが、ご当地アイドルの至上命題「地域貢献」という観点からは地元に見に行かなくてはと思って、津山へ行ってきました。

津山陸上競技場で行われたファジアーノ岡山VSアビスパ福岡戦の応援で、キックオフ前に場外の特設ステージでライブ。



みんな中学生です。若いんですね。

黄色のみぃなと赤のわかなんがちょっとお気に入り。

美作国はちょうど来年、2013年で建国1300年を迎えるそうで、そのPR天使(大使じゃありません。天使です)に任命されて、津山名物ホルモンうどんや桜で有名な津山城など、しっかり地元のPRをしていました。

こういうのが“ご当地”アイドルの役割なんだろうなと思いました。

ご当地を掲げるみなさん、しっかり地元の勉強してくださいね。


それから津山名物ホルモンうどんを食べに行って、津山城観光。

そして、夕方からはゆのごう美春閣で行われた第1回定期公演

定期公演が始まったというのは知っていましたが、第1回だとは思ってませんでした。

ゆのごう美春閣というのは温泉旅館です。

ドリンクではなく、入浴付きで予約は1,500円。

日帰り入浴は1,000円らしいので、なかなかお得です。

遠征すると温泉に入ってゆっくりできるというのは気持ちがいいし。

気持ちよくなってちょっと眠たくなったところで公演開始。

旅館のイベントスペースに椅子を並べての座りイベ。

後ろの人が見えなくなるので、立ち上がらないでくださいとの注意付き。

熱烈なみなさんは前の席おさえて、コールとか手拍子してました。

しかし、手拍子のバラバラなこと。こりゃ、ぜんぜん洗練されてないな。

もっと都市圏で勉強してください、ファンの方(笑)

初めての定期公演とあって、メンバー緊張した感じでしたが、途中、ステージから下りてきて、客席を走り回ったりして和ましてくれました。

まだ、持ち曲は5曲くらいしかなく、カバーはしないみたいで、途中から劇に初挑戦します!と白雪姫を始めました。

前日に打ち合わせしたため、脚本を覚えられず、SakuLoveらしい白雪姫をしようということで、ほとんどアドリブだったとか。

おかげで、白雪姫をシンデレラといい間違えるなどして、かなり笑えました。

れいこるんのお妃キャラがよくはまっててよかった。

アンコールをして定期公演は終了。

その後、物販&チェキタイム。

お客さんは50人くらいでした。その大半がチェキ希望。チェキの長蛇の列。

CD買ってサインしてもらおうと思ってたのですが、物販のシステムがわからず、長いこと眺めてました。

そしたら、先にCDを買ってサインしてもらった人がいたので、ああこうするんだとCDを買って、机に横1列に並んでるメンバーのところへ持って行って渡す。

最初のれいこるんがサインして、「お名前教えてもらえますか?」って聞いてくれるから、名刺見せて、「ひらがなでこれ書いてください。」って言ったら、「ゆうかさん?」って。

ガーン

「みまさか」ってところに、「え 」ってなってほしかったのに・・・

いや、みまさかの国ご当地アイドルなんだから、「みまさか」って名前見たらなんか反応してよー

とまあ、期待は不発に終わって帰ってきました(笑)


他府県のご当地アイドル見るのなんだかはまったので、また広島のアイドルとか四国のアイドルも見てみたいなと思います。

ご当地アイドル巡礼の旅ってことでシリーズ化しましょうかね~