2人やってみたオフレコ。
艶がーるの現代versionみたいなゲーム

自分的オフレコの良いところは、
すごくすごく物すごーくサクッとできるトコロ

だって何しろ誰も死なない。
どんな選択肢でも死ぬコトがない。
ナニソレすてきやん
素晴らしいやん。

艶がーると薄桜鬼(← とオフレコしかやったコトないけど、
オフレコはこれぞ乙女ゲームって感じ

だって生死の心配をしながらやっても、嫌なドキドキしかないよ…!
新撰組みたいに実在した組織だと、もう真面目に辛い。
みんな死んじゃうんだって思うと、先に進めたくなくなるわー。゜(ノД`)゜。
特に薄桜鬼

選んだキャラ以外、死ぬパターン多いとか酷すぎる。
涙腺崩壊するわー



みんな助かるルートを探したい

史実だと斎藤さんと永倉さんが大正4年まで生きて、
それ以外は確かにみんな新しい時代を見ることなく亡くなってるんだけど、
でもこれゲームなのに…!!
こんな乙女ゲームにしちゃった時点で色々アレなんだから、
どうにかして助かって欲しかったよ(ノД`)

てか何故他ルートだと斎藤さんは死んでしまうんだ、
史実で生き抜いてるのに…!!
てな感じでめっちゃはまってる乙女ゲーム(笑)
まさか自分がこの手のゲームに嵌るとはー。
カンシンカンシン(・∀・)
薄桜鬼は一応全員クリアしたのと、
全滅が辛いからとりあえず一回でおしまい

艶がーるは土方さん二週目w
死なないようにゆっくりやってマス

しかし武士って凄い。
日本を良くするために自分の人生を命ごと捧げて、
「我が人生に一片の悔い無し」
とかどーなのちょっとオイ。
身分の差がなくて平等で民主主義で、
死が隣り合わせじゃない今の日本。
昔の人達が如何にたくさんの命を失っても諦めず切望し、
昭和まで何度も戦を繰り返して、
ようやく夢が実を結んだのが今の日本。
今生きてる、この現代の日本は夢の現れ。
もし、あの時代に戦った人達が「今」を見たら、どう思うんだろう。
満足するのかな?
何か、がっかりしそうな気がする。
とかちょっと考えたり。
日本を良くしよう。とか考えてる人なんて居なそう。
まあ思わなくて普通なんだろうけど。
うーん。
幕末乙女ゲーム、勉強になるわー(笑)
超辛いけど

でもってオフレコはサクッと出来るだけあって、
そこから学ぶものや考えるコトは一切アリマセン(´∀`*)
…日本の政治。゜(゜´Д`゜)゜。