こんにちはおねがい
 
いい子をヤメたMimiデス❤️
 
 
 
さて今日は我慢はいけませんわよ真顔というお話。
 
 
いい子のあなたはたぶん、ガマンが得意だと思いますキョロキョロ
我慢とか忍耐って、一般的には美徳とされています。いい子の真面目なあなたはきっと、この考え方に沿って生きてきたと思うんです。
 
 
でも、あなたが女性だったら、この考え方は今日から忘れましょう照れちなみに男性は、自分の大切な人が幸せになるなら、我慢や忍耐も受け入れます。
 
これからは、
 
我慢・忍耐、
百害あれど一利なし真顔 
 
と覚えてください。
はい、もう一度。
 
我慢・忍耐、
百害あれど一利なしニヤニヤ
 
 
なぜ、百害あれど一利なし、なのかと言えば、
ズバリ❤️
 
あなたが幸せにならないからガーン
 
です。
百害どころではないですねえ。
もはや兆害、いやそれ以上です。
 
 
原理は至ってシンプルです!
 
我慢、忍耐ってつまり、あなたの本当の望みを抑え込んでいる状態ですゲッソリ
 
あなたの心が何かを望んでいるとしたら、それはあなたを繁栄に導くためのものラブ
 
あなたの心は、あなたが幸せになる方法を知っています照れ
そして、いつもそれをあなたに教えようとしてくれているのですおねがい
 
でも!
心の望みを抑えてしまうと、
あなたの心は
 
だから、そっちじゃないって言ってるだルォッ。バーロームキー
*私の心バージョンです。私の心さんはなぜかガラが悪いのです。
 
と、怒り出します。
心さんを怒らせてしまうと、タチが悪い。
あなたを繁栄に導いてくれるはずの望みを、なかなか教えてくれなくなってしまいます。
「どうせ聞いてくれないデショぶー」って。
 
もちろん、人間として生きていれば、我慢や忍耐が必要な場面はありますね。
私も、特に子供と一緒にいると、そういう場面によく出くわします。オヤツを奪われたり、長時間抱っこの刑に処せられたり。母はツライよ。
 
そんな時は、後から自分をケアしてあげることが重要です。
「さっきは我慢してくれてありがとう」という気持ちを込めて、自分を甘やかしましょう照れ
私の場合は、一人で好きな物を食べたり、ゆっくりお風呂に入ったり照れ
 
そうすると心さんは、
「まあ分かってくれたんなら、エエよデレデレ気のいい奴!
と機嫌を直して、また望みを教えてくれるようになります。
 
だから、
 
幸せになりたかったら、あなたの心の声をよく聞いて、できるだけその望みを叶えてあげてください❤️
 
そのためには、我慢、忍耐は不要です。
 
覚えておいてくださいねウインク
 
ジョージア東部の村にある自宅の庭。小川が流れていて、春には小魚が現れます。