まごちゃんが1週間出かけてしまいました | around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

離婚して15年
職場の男性と結婚を前提としたお付き合い5年目

2024年夏より同居開始、
2025年冬入籍しました

60歳までカウントダウン。
新婚生活、仕事、資産運用、お酒、お料理、2人の娘と夫のこと、孫、アンチエイジングなどなど自由に発信中です。

長女、

一昨日はかなり気分が落ちてまた鬱のような状態になってしまうか心配しましたショボーンショボーンショボーン





お互いリフレッシュするための苦肉の策


昨日夕方婿はお父さんの帰省の車に便乗


まごちゃんを連れて東北の実家に向かいました🚗




途中あしかがフラワーパークに立ち寄ったらしい💐

初めてたくさんのお花に囲まれてあーあー声出して感動してたらしい笑

遊び心満載のじいじと婿と孫の長時間のドライブとなったようですラブラブラブ



無事夜遅くに実家に到着した模様🚗






出発前の昼間に娘から長いLINEが送られてきました滝汗滝汗





婿とは仲直りはしてるからという報告とチューチュー




結局どちらが職場復帰したら上手く行くのかよく話し合ったとのこと




婿がもし仕事復帰したら帰りは毎日9時

毎日寝てるところしか見れなくなる

おそらく二人目はないから最初で最後のこの時期に一緒にいたい

昼間ずっとお話しできない子と一緒にいるのは娘は果てしないと思ってしまうけど婿は全く苦痛ではない

娘が復帰しても18時ごろには帰れる

夕飯時みんなで過ごすことが子供のためにもいいのではないか



この前は早く仕事に復帰すれば⁉️💢
とカッとなって言ったけど婿の夜中のゲームさえなくなれば喧嘩はない


娘が先に仕事復帰したとして婿がまごちゃんほったらかしにしてゲームされるのが一番避けたいことなのでそこはアプリなどで昼間の行動を共有


娘も家でお酒は飲まない
(基本 家で飲むことはなく私がらみで飲んで酔って帰ったことは1回だけ)


お互い外でのゲーム、飲み会は普通にOK🙆‍♀️

そんな約束を取り交わしたようです


このあとこの考え方私間違ってる??

ママの職場の人が同じことをしたら母親の育児放棄とか思う??


と聞いてきました



男が働くのが当たり前と私の若い時は思ったと思う。


でも今の時代はそこはどっちでもいい。


今後少子化になり学費もかからない時代がくるだろうから今後の育児は私たちの時代より自由な感性でやればいい





もし婿がすごい稼ぐ人だったら働いた方がコスパいいけどね驚き驚き

(婿はIシステム系の仕事)



逆にもし娘が一人でまごちゃんと朝から彼が帰る21時まで二人っきりだったらまたメンタル崩壊するのが想像できる



娘は外をぷらぷら一人で彷徨うの好きだし、

早く保育園の子供達にも会いたいらしい


園と相談して無理なく復帰できるように調整してもらうことになりそうです


今住んでるマンション、

この育休中も保育園から家賃補助8万円出てるからそこも気にしてる






娘は昔からキャパが狭く気難しいところがあるのですが、

こうやって問題をなんとか解決しようという強い意志もあります

幼い時から私と喧嘩しても意外と早いうちに会話やLINEで嫌だったこと、直してほしいこと、これからどうしたらいいかなどなどよく提案してきたものです


その点次女の方がダンマリを決め込むので手を焼いたな驚き驚き驚き



メンタルの維持が難しい子ではあるけど


問題解決をしようとする生きる力みたいなものだけは備わっているのが救いです


昨日は向こうのおかあさんにも

二人で話し合ったみたいだから息子ちゃんのこととがめたりはしないであげてください。

息子ちゃんもお疲れだと思うのでゆっくり休めますよに

と結果を報告しておきました口笛口笛



前日に慌てて買ったチャイルドシートでよく寝てたみたい。

長時間疲れたねおやすみおやすみ


帰りは新幹線で帰ってくるとのこと。


東京駅まで娘がお迎えにいくらしいです。


1週間みんながゆっくりできますように‥ハイハイ歩く




先ほど朝の様子が送られてきて


ひ孫を抱っこして嬉しそうにしてるひいおばあちゃんの写真が送られてきました。


昨日は心配で仕方なかったけど、


人見知りしない今しかないちっちゃなまごちゃんを婿家族にも見せるきっかけになってよかったと心から思えました。