長女、
一昨日はかなり気分が落ちてまた鬱のような状態になってしまうか心配しました
お互いリフレッシュするための苦肉の策
昨日夕方婿はお父さんの帰省の車に便乗
まごちゃんを連れて東北の実家に向かいました🚗
途中あしかがフラワーパークに立ち寄ったらしい💐
初めてたくさんのお花に囲まれてあーあー声出して感動してたらしい笑
遊び心満載のじいじと婿と孫の長時間のドライブとなったようです
無事夜遅くに実家に到着した模様🚗
出発前の昼間に娘から長いLINEが送られてきました
婿とは仲直りはしてるからという報告と
このあとこの考え方私間違ってる??
ママの職場の人が同じことをしたら母親の育児放棄とか思う??
と聞いてきました
男が働くのが当たり前と私の若い時は思ったと思う。
でも今の時代はそこはどっちでもいい。
今後少子化になり学費もかからない時代がくるだろうから今後の育児は私たちの時代より自由な感性でやればいい
もし婿がすごい稼ぐ人だったら働いた方がコスパいいけどね
(婿はIシステム系の仕事)
逆にもし娘が一人でまごちゃんと朝から彼が帰る21時まで二人っきりだったらまたメンタル崩壊するのが想像できる
娘は外をぷらぷら一人で彷徨うの好きだし、
早く保育園の子供達にも会いたいらしい
園と相談して無理なく復帰できるように調整してもらうことになりそうです
今住んでるマンション、
この育休中も保育園から家賃補助8万円出てるからそこも気にしてる





帰りは新幹線で帰ってくるとのこと。
東京駅まで娘がお迎えにいくらしいです。
1週間みんながゆっくりできますように‥
先ほど朝の様子が送られてきて
ひ孫を抱っこして嬉しそうにしてるひいおばあちゃんの写真が送られてきました。
昨日は心配で仕方なかったけど、
人見知りしない今しかないちっちゃなまごちゃんを婿家族にも見せるきっかけになってよかったと心から思えました。