ここにはあまり書いてなかったんだけど
うちの父はもう長い間前立腺がん、膀胱がんを患っておりまして、
それ以外にも背骨の痛みなどなど
なんども入退院を繰り返しております
今年の元旦
次女と彼とで実家に帰った時はベッドから起きられず食卓に姿を見せることはありませんでした
一度、私だけ寝室に呼ばれて
マンション売ったお金はちゃんと管理できてるか?
(ちゃんと運用しているか?)
と聞いてきました
父は証券会社出身で30代のときから若くして支店長になっていたゴリゴリ証券マン
なので大きなお金を運用もせずに持っているのではと心配だったのでしょう
父はお金はほぼ全て株にしてしまい大きく損失もだしてきました![]()
![]()
ちゃんとやってるよ
毎月分配もらえるものにして安定的に持ててるしまったく損失もない。
分配金は子供達にも分配できてるよ。
それを聞いて
よかったよかった
すごい心配だったから
その日は昼間2時間くらいで退散
元旦のその夜かかりつけの総合病院から電話が
今救急搬送されました
おしっこがうまく出ないので背中に管を通して出さないといけない。
もししなければ1ヶ月もたない
その手術をするか、どう思われますか??
母がついてるけど高齢者だから私の考えを聞いておきたかったのか
私はそこまで必要だとは思ってません。
父もそこまで望んでないと思ってます。
彼と次女がいたのでスピーカーにして一瞬悩みましたが頑張って毅然と伝えました
きっと母は手術を強く望んだだろうけど私の意見も聞いて病院が総合的な判断をしたかったのかな。
結局次の日手術すると母から連絡きたけど
そのあと手術ができないという判断になったらしく
手術しないまま、
おしっこもでるようになったとかで今は退院しています
訪問看護で自宅療養して1ヶ月が経ちました
もう何もすることはないという判断なのか‥
あの元旦の電話はなんだったのか‥
(救急搬送されたときの担当と普段の担当が違うのか)
過去に何度も書いてきたけど
私は母とあまり仲良くありません。
父のことは苦手ではないけどとても強い母がその間に立ちはだかっているので父との直接のコミュニケーションはあまりない
そして兄は40歳で命を絶っています
少し特殊な親子関係かもしれないですね。
我が家の長女は強いおばあちゃんが苦手で高校生のときから8年近くほぼ会ってない
今父がこの世を去ってしまうと強い母のパワーの行きどころがなくなってしまうのも怖いから
そのためにも父には長生きして欲しいというのが正直なところです
私ひどい娘だなあとときどき自己嫌悪になります
でも寝たきりで体が痛く苦しんでる父のことを考えると可哀想でつらいものです