新しいお鍋でご飯炊いてみた | around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

離婚して15年
職場の男性と結婚を前提としたお付き合い5年目

2024年夏より同居開始、
2025年冬入籍しました

60歳までカウントダウン。
新婚生活、仕事、資産運用、お酒、お料理、2人の娘と夫のこと、孫、アンチエイジングなどなど自由に発信中です。

旅行記が続きますがちょっと休憩






真剣に探してたご飯炊き鍋のこと




土鍋はIHが使えなかったり

使えたとしても決めてがなく


新宿伊勢丹でうろうろ見てて二人で一目惚れしたこちら



STAUBのご飯炊き用鍋


こちらの1合炊きもあったのですがとても小さくてIHで反応しないこともあるから辞めた方がいいと売り場の人に言われて



勧められたのがこちら




STAUBのWANABEというシリーズ




デパートより3割くらい楽天が安かったからこちらで



ご飯は美味しく炊けるし

うどんとか煮物とかにも使い勝手がいいから初めて買うならこれから始めるといいとはっきり勧めてくれました





今朝ご飯炊いてみました





火にかけて強火で泡が出るまで

蓋を開けっぱなしで放置



大きな泡がでたらしゃもじで一回かき回す


これはSTAUBが推奨してる炊き方




そして蓋をして10分

蒸らしも10分





最後に少し強火にしておこげも作ってみた





写真にはないけど箱根で買ってきたお魚と

静岡のわさびの佃煮とともに


美味しくたくさんいただきました



炊けたらテーブルに置いて好きなようによそって炊き立て食べれるの幸せです🍚



そしてめちゃかわいいから見てるだけでもテンション上がる



彼も気に入ってくれて

これ、他のサイズも揃えたら⁉️と言ってくれて丁寧に洗ってくれました