私に理解できない心と体の仕組みがあるのかなと考えた | around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

離婚して15年
職場の男性と結婚を前提としたお付き合い5年目

2024年夏より同居開始、
2025年冬入籍しました

60歳までカウントダウン。
新婚生活、仕事、資産運用、お酒、お料理、2人の娘と夫のこと、孫、アンチエイジングなどなど自由に発信中です。

おはようございます☀️




この記事

一人のぼやきのつもりで

コメ欄も閉じてたのですが

いろんな反応いただきました。



実は同じことで悩んでる方意外と多いんですよね





うちの子もそうなんです‼️


という反応と


私自身がそうでした‼️


という反応




私がなんでもパパッとやってしまう性格なのであまり理解できてなかったなあと思いました悲しい悲しい




うちの子もそう

と言う方は



幼い頃から部屋の片付けのことでバトルしてきたからもはや出禁になってしまった


とのこと



実はこれ、私もそうなんです泣き笑い泣き笑い



今回はしょうがなくヘルプが来たけど、

基本家には入れてくれません煽り煽り



あまりに足の踏み場がなくなったり

お風呂、キッチンの排水溝のペドロがどうにもならなくなるとヘルプ要請が来ます驚き




そして


自分もそうでした


と言う方




掃除の優先順位がグッと下がる

やりたくても体が動かない

できない自分もつらい


しんどいのに頑張ったね

と言ってあげてほしい!




とのことでした。



私自身わからない感覚なのでとても参考になりました物申す物申す



飲んだ瓶のゴミ、

スタバの紙袋

ネットで買った化粧品がそのまま箱に残って捨ててあったり



もうこちらが泣きたくなる感覚だったのですが



私のわからないことがあるのかもと思えて


少し温かく見守ろうと思えました酔っ払い酔っ払い



良くも悪くも


私の叱咤激励って娘に強い影響を及ぼしてるんです💦



強く言いすぎたことによって

そのあとずっと心に刻まれてるというのが最近家族の団欒の中で話題になります



言葉のナイフ🗡️

気をつけないといけないと常々思いますショボーン



ほんと、

性格、性質が家族でみんな違い過ぎてショック


私はこういう学びのために

今世は生かされてるのかな

なんて考えてしまうほどいろんなことがあります笑い泣き笑い泣き




今日は夜長女の部屋の片付けに行ってきます。

そして明日は引っ越し🚚


この前は喧嘩して

もう来ない‼️と言い放ったのだけど


いろんな方に教えていただいき少し反省💦

今夜も片付けに行くことにしましたラブ





帰りは彼にお迎えお願いしたので安心です🚗

今日はチャリではありませんイラッ




暑いけど一日頑張りましょう照れ照れ