バイオリズムの相関 | around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

離婚して15年
職場の男性と結婚を前提としたお付き合い5年目

2024年夏より同居開始、
2025年冬入籍しました

60歳までカウントダウン。
新婚生活、仕事、資産運用、お酒、お料理、2人の娘と夫のこと、孫、アンチエイジングなどなど自由に発信中です。

おはようございます☀️


長女のことで心配してくださり

気にかけてくださった方々   

コメントやメッセージなどなど


いろんな体験談、

激励などとてもありがたかったです。



リアルでは誰にも言ってなくて

言って変に同情されるのもめんどいし

興味本位で聞かれるのもめんどい





だからブロ友さんの存在は

ほんとにありがたいです。




昨日、一昨日と私は仕事、

娘は休職期間が始まり

でも外に出るきっかけとして

早めにうちに来てダラダラ過ごして

私が家に帰ってご飯を作り食べて帰るという二日間でした



先週末は食べれない、動けない状態だったので、かなり心配したけど



薬と仕事が休みのせいか

昨日なんて普段と変わらない顔色で

ご飯出し先から食いついていくような食べっぷり



うつの薬

食欲も増してしまうので太ってしまうのも少し心配



でも重症化するよりはいいかと

体にいいもの、野菜などを中心に出しました



SOS出してくる前日は限界だったらしくこのままでは死んでしまうと思ったと、昨日話をしてた。




仕事もやめたくないらしい



私は時短勤務を勧めてて、

お金の問題は私が補填してあげるからと言ってるんだけど



娘は、それは園にも私にも申し訳ないと思ってる様子。



お金の問題で済むならお安い御用だと思うのはどこの親でもきっと同じよね。






あんなに学校行かず赤点続きで困らせてた次女は病院の実習があと1週間  




これ以上にない充実ぶりで

上の人たちに可愛がられ

先週末はお寿司屋さんで上司からの接待を受け、

昨夜はケーキをわざわざ帰りに持たされ



明日もまた指導担当者との夕食らしい。


コミュ力高い次女には

病院としてもこのまま就職してほしいと思われてるらしい




その前に国試があるんだな‥💦






我が家はいつもこんな感じで


姉妹の運気の上がり下がりと

性格が180度反対で




どうも姉妹が同時にリアル充実することは


我が家にはなかなかないみたい





考えてみたら

私は常にどちらかを心配してる日常なのです。



このブログタイトル通り

みんな穏やかな日常になることが


私の最大の目標です。






暑い一日、

頑張りましょう!

いつも寄り添ってくれてありがとう✨