昨日、別の方のブログで「学校の周りの坂道」について話していて気が付いたのですが。

 

やや田舎出身の私は

・小学校 歴史ある寺の境内にあり山の上

・中学校 日当たりのいい山の中腹 猿がよく出る

・高校 城跡にあり、かなり急な坂の上

学校に通うのに、ゼーゼー坂を登った記憶しかない…

 

さらに田舎出身の夫は

・小中 たまに熊が出る

・高校 城跡にある元藩校 です。

 

今朝、北里柴三郎ってどこ出身?と食卓で話題になり、娘に検索させたところ、熊本県小国町が出生地で、細川家の藩校時習館に通われたそうです。細川家時習館は熊本城の二の丸跡にあったそうです。(愛知県の時習館高校とは別)

 

高校って、坂の上にある!なんなら城!

と思うのは私が田舎者だからかな。大林映画も宮崎アニメも、なんとなく学校は坂の上にあるイメージです。

明治時代に「学校作るぜ!」ってなった時に、城や寺の土地が公に利用しやすかったのかしら。あとは安全面でのこと。

 

東京の学校は見学した限りではあんまり坂の上になかったです。確かフェリスとか坂の上?横浜か。

 

いや、坂があって欲しいというわけではないんですが、思い出の中の学校は坂の上にあり。

 

みなさんの中高は坂ではなかったですか?