こんにちは🌈

2024年2月18日(日)

↓コチラで、処方してもらった睡眠薬を飲んでみました薬

前回、【今回から睡眠導入剤"ロゼレム"から睡眠薬"ブロチゾラムOD錠"に変わりました。】
と書きましたが、ネットを見ると睡眠導入剤に分類されると書いてあったり、睡眠薬に分類されると書いてあったり…
睡眠導入剤とも書いてあるので、結構弱めの薬なのかなーと思います薬

結果、寝られればどっちでもいいやOK


・ブロチゾラムは短時間型ベンゾジアゼピン系というものに分類される睡眠導入剤または睡眠薬との事です。
(ベンゾジアゼピン系は抗不安作用だけでなく、鎮静・催眠作用、筋弛緩作用があるそうです。)

・超短時間型(作用時間:2~4時間)
・短時間型(作用時間:6~10時間)
・中間型(作用時間:20~24時間)
・長時間型(作用時間:24時間以上)

メリット→即効性が期待できる
    →入眠障害に有効的
    →中途覚醒や早朝覚醒にも有効的
    →ジェネリックがある

デメリット→眠気や翌朝への副作用に注意
     →ふらつきの副作用に注意が必要
     →筋弛緩作用で睡眠時無呼吸が悪化するかも
     →依存性に気を付ける必要がある
     →高齢者でせん妄を生じることがある

依存症についても2通りあるそうで、後者が多いそうです。
→どんどんと薬の量が増えてしまう
→やめるのが不安でやめられなくなる

月曜は私も妹も休みだったので、早速日曜日の夜に飲んでみました!!

薬剤師さんからは、この薬はふらつきの副作用がかなりあるので、夜中にトイレで目が覚めたりした時は気を付けてください、薬を飲んだら15〜20分以内に布団に入ってくださいねと言われ、かなりビビってましたびっくり
妹からも体調おかしいなと思ったらすぐに起こすように言われ布団に入りました。
アラームは9:00にセットです。

23:45に飲んで妹と一緒におやすみなさいしてからすぐに妹からいびきzzz羨ましー
全然寝れないなぁと思って一瞬携帯で時間を見ると0:24でしたが、その後の記憶がないのですぐに寝たんだと思います。

目が覚めて結構寝たかもと思って時間を確認すると8:14!!!!
どのくらいぶりにこんなに寝たんだろうおねがい

寝れたことはめっちゃ嬉しいキラキラ
けど、ダルー昇天
寝れなくてキツイと言ってた時のダルさとはちょいと違う…
私の寝起きは世界で1番良いと思ってるくらいなんですが、身体が重かったです。
いつもはすぐに立ち上がるし、寝起きがよくて元気だから妹からも朝からウゼーって言われるくらいなのになんだかいつもと違いましたアセアセ

ちなみに立ち上がった時のフラつきはありませんでした。
その他の主な副作用の【残眠感、眠気、頭痛、頭重感、めまい、興奮】などはありませんでした。
ただただダルかったです。

この日は妹とイオンモール行ってブラブラしてたんですが夕方前までダルくて、あんまり食欲もなくてスタバコーヒーと妹が頼んだスコーンを一口食べただけで過ごしました。
夜にはすっかり元気になり晩ご飯は通常通り食べましたスプーンフォーク

うまく表現できないけど、例えると寝れなくてキツかった時は軽い夏バテのような感じ?で、睡眠薬後のダルさは身体が鉛のように重いといった感じでしょうか…
服用する時間をもう少し早めにすればダルさも昼過ぎくらいで終わるのかも!?!?

久しぶりにたくさん寝れたけど、
『よっしゃー!寝たー爆笑!!!』って感じではなかったです。

散々寝れない寝れない!寝れなくて疲れが取れなくてキツイ!とか騒いでたくせに今度は身体がダルいとか抜かす奴、、、爆弾

睡眠導入剤"ロゼレム"を処方してもらうまでは何もなしで生活してたし、まだロゼレムが余ってるのでロゼレムの方を飲もうと思います。
次に使うことがあるかはわからないけど、どうしても寝れなくてキツくなった時だけ服用してみます。
もう1回くらい休みの前の日に飲んでみようかなぁ…
リュープリン打った時はマジで寝れないのでその時は睡眠薬飲もうかしら…
睡眠薬を持ってるという安心感はちょいとありますグラサン
↑この時点で依存性の素質大アリじゃね!?!?
薬の合う合わないもあるかもしれないし、来月の乳腺クリニックで先生に話してみようと思いますキラキラ
(翌日からは3〜4時間で目が覚める日々に戻っております)


イオン銀行に入金ついでにドリンクチケットの期限が明日までだったのでスタバへGO!
新作の"花見だんごフラペチーノお団子"を飲もうとしたけど、炭水化物を調べてビックリ!
63.4g!コンビニおにぎり約2個分…
怖くて飲めない…
調べなきゃいいのに…バカヤロー
ちょっともったいないけど、普通にディカフェソイラテにしましたコーヒー
桜カップかわいいガーベラ
休憩しながら練習頑張るぞー