昨日から、新年度が始まりましたね。

病棟では、まず3月に看護師2名が異動で持っていかれ、看護師1名が異動してきました。異動はそれにとどまりません。4月さらに看護師2名が異動していき、看護師3名が異動で来たのに加え、ケアワーカーをしていた子が国試に合格して看護師になり、その子がそのままウチの病棟でスタート。

さらに、4/1付で数年経験のある看護師が入職してくるという、ウチの病棟では近年類を見ない大人事となりました。

いつもですが、看護部長の考えることは分かりません…ゲッソリ

しばらくはバタバタしてしまう時もあるでしょうけれど、新しい方たちが早く慣れていけるよう、自慢のチームワークでやっていきます(^^)


一方で出向は、あるNPO法人が市の事業(略して居宅)の委託を受けて取り組んでいることに、僕が週2日勤務しています。

そちらでも4月から、同じ法人内から1名スタッフが、法人内での兼務という形で居宅に、僕と同じく週2日来ることになりました。

春のスタートらしさに満ちています(^^)


さて、今日は出向の日。

とかくラーメンばかり食べてしまうので、ほかに食べるものを考えてはありましたが、今日は睡蓮さんに行くと決めてしまっていたので笑

麺や睡蓮さんにうかがいました。


鶏油そば900円大盛り120円+味玉100円
(別皿で一味唐辛子付き)

睡蓮さんはメニューが豊富で、いつもどれを食べるか迷います。ゆずしおラーメンに気持ちが行きかけましたが、今回は鶏油そばに決定。
比較的シンプルなビジュアルで良いですね。
醤油ダレと鶏油(チーユ)で、こってりさとコク、香りが豊かで旨い♪

麺は中太の平打ちで、軽く手もみしたランダムな形状。鶏油のタレですから必然麺に絡みますが、この形状がよりタレを絡め取ってくれますね。
むにむにもちもちして旨い麺です。

トッピングはチャーシュー、メンマ、粗刻み玉ねぎ、海苔、追加の味玉。
チャーシュー、僕の好きなタイプのやつです。
メンマ、しっかり・程よく味付けされてます。
玉ねぎはこの荒さが、この油そばに合うんでしょうね。

そして、睡蓮さんの味玉がまた旨い❗
味の染み具合が完璧でたまらない♪

油そばなので、後半になるとやや味が単調になりかけたり、油がしつこく感じてしまうかもしれません。
でも大丈夫。睡蓮さんにはニボ酢があります。
これをかけるとサッパリするのはもちろん、お酢で爽やかになった煮干しの風味が加わって、最後までおいしく食べきることができます。
満足しました(^^)

麺や睡蓮
東京都八王子市元本郷町3丁目17−1
月~土11:00~15:00
日曜定休