増築部分~窓枠の準備作業 | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

築40年中古戸建、自分達で住む為に理想のお家にリノベ中です。

 

 

増築部分の石膏ボード張り、終了しました。

 

 

 

2つ目のコンセント、欲しかった位置に開けたら丁度間柱の位置と重なってしまいました💦

先に穴あけして設置したからですね。

 

穴開ける前に仮設置で確認すれば良かったです。

 

 

間柱の部分は石膏ボードをカットして貼り付けました。

 

 

そして、リビングとの境の壁の穴あけ作業。

 

ここにはイギリスアンティークの窓をはめ込みます。

 

 

穴あけ作業は基本ドリルで穴開けて、のこぎりでギコギコ。

 

でも、途中から大変になって充電式の丸ノコ使いました。

 

マキタの小さい可愛いやつです。

 

 

↑丸鋸怖くていつもビビりながら使いますが、これはあまり怖くなく使えます。

 

 

 

大体のサイズにカット。

 

丁度間柱との間に収まりそうです。

 

わが家に届いてるのですが、割れ物なので早く取り付けてしまいたい。

 

内側の板壁を張り終わって、塗装が済んだら取り付けます♪

 

 

雰囲気のある窓なので、失敗はしたくない!

素敵に仕上げたいです(*^^*)

 

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村