信じられないやらかししました!
↓枠が出来上がったので、裏に貼る4mmベニヤをホームセンターでカットしてもらいました。
この他にもくつ箱の中の棚板にする合板とか。
カット図を間違えないよう、サイズなんかは何度も測って確認してました。
扉に使う4mmベニヤを早速付けようと思ったら・・・
なんと
なんと
なんと
4枚も余ってしまいました。
扉は全部で4枚。
ベニヤも4枚で良いはずが8枚もカットしてもらっちゃってました。
3×6板、1枚で済むのに2枚も買って、倍の数カットしてもらうという( ̄▽ ̄)
なんで途中で気がつかなかったのか・・・謎!というか、老化現象かな・・・(T_T)
しかも、作業部屋に運んで付け始めるまで全く気が付きませんでしたよ。
何やってるんでしょう・・・あまりのやらかしっぷりにしばしフリーズ((+_+))
端材が増えないように増えないように工夫してるつもりが・・・💦
でも、せっかくだし何処かで使ってしまおうじゃないの。
自分にショックを受けつつも少し進みました。
トリマーでカットするとモールディング不要ですね。
ホワイトに塗装。
ジョイフル本田のリリーホワイト、2度塗り完了。
エイジングはどうしようか考え中です。
くつ箱の中の棚受け。
棚の高さを変更出来るように、棚柱を付けようかと思いましたが・・・
よく考えると、くつ箱の中の棚板って初めに決めたら変える事がない事に気が付きました。
今の家も前の家でも途中で変える事なく使ってました。
なので、端材利用で固定の棚受けでも良いはず。
もし、どうしても変えたくなっても変えられるし。
っという事で、端材が有効活用できました。
手前はあまり目立たせたくなかったので、30度の角度を付けてカットしました。
棚受けは見えない部分ですが、ソリッドカラーのピンクで塗装してみました。
固く絞ったスポンジで塗れるので簡単です。
乾きも早い♪
スモーキーなピンクで可愛いかった♡
明日は棚と扉を設置出来たら・・・っと思ってます。
増築部分の基礎工事も明日、始まるので楽しみです。
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。