31日ですが、作業部屋だけはどうしても完成させたくて、頑張りました!
↓こちらの続きです。
作業部屋から持って来た棚を付けたり、狭いので壁をフルに有効利用しようと思ったのですが・・・
脚立に乗らないと出し入れ出来ない位置に作るより、作業部屋の真ん前にある物入を使った方が良い気がしまして、物入をフル活用する事にしました。
作業部屋の真ん前にある物入↓
こちらの物入は扉のリメイクがまだなので、後日紹介させて頂きます。
窓枠はスタジオから撤去してきた窓枠をサイズに合わせて作り直しました。
アルミの窓枠が見えなくなりました♪
スタジオから外して来たベニヤで作った屋根も再利用です。
棚も付けて、小さめの塗料を並べました。
結局は全部収まり切らなかった訳ですが・・・コンパクトながらも居心地が良い作業部屋が出来ました。
狭いので、作業しやすいとは言えないんですが工夫しながら使っていきたいと思います。
では、before→afterいきます。
before
after
before
after
before
after
before
after
作業台の下には、
ごみ箱と
脚立替わりの丸椅子が収まってます。
取り急ぎ、作業部屋はひとまず完成です。
スタジオの方の賃貸準備もうしばらく続きますが、こちらのお家も引き続き進めていきます(^^ゞ
今年もリノベに始まりリノベに終わる1年でした。
来年はひとつ新しい事に挑戦します。
今はその挑戦の為にちょっと大変な思いをしておりますが、来月になったらお知らせ出来るかな~
あと数年で還暦を迎える年ですが、まだまだいろいろ挑戦していきたいです。
今年もたくさんブログに遊びに来て下さりありがとうございました(*^^*)
記録の為のブログでもありますが、更新の励みになっています♡
来年は築40年の古いお家のリノベをどんどん進めて、ゴールデンウィーク頃にはお引越し出来てると良いなぁ~と思ってます。
引き続き、来年も遊びに来て頂けると嬉しいです。
あと数時間で今年も終わりですが、皆様良いお年をお迎えくださいませヽ(^o^)丿
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。