2Fの和室です。
床は畳を撤去したところまででした。
根太を敷いて、スタイロフォーム。
根太は65mmのビスで止めました。
40mmのスタイロフォームです。
敷き終わり♪
購入した材料が玄関などに山積みになっていたので、片付いていくのは気持ちが良いです。
でも、根太やスタイロフォームを持って階段の上り下り。
日頃運動不足のアラカンにはきついですが、筋力トレーニングと思えば頑張れます♪
ものは考えようですね。
ちょっと並べてみて確認中。
特価の杉床材だったので、ふしはあるし抜けてる所もあるし歪みもあってなかなか大変です。
ここの床張りは途中から主人にお願いしました。
最後・・・計算ではぴったりおさまりそうだったのですが、詰めて張っていったら微妙なところで終わってしまいました。
しかも、部屋が真四角じゃないせいか、杉板の歪みのせいか隙間も真っすぐではありません。
そして、端材もほぼない。
残った端材を組み合わせて細く切って、なんとか埋めようと思います。
(特価品なので、12枚のセット売り、単品で買えないので)
私はいろいろと他の作業を。
画像が多くなっちゃうので、後程up致します。
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。