先日から練習していた刺繍がやっと完成しました。
パターンは樋口愉美子さんの本から。
刺繍はめったにしませんが、昔に購入した刺繍糸もたくさんあります。
活用しないとね・・・
生地もたくさんある事だし。
最初は右側のホワイトリネンに刺繍しました。
でも、パターンの写しが上手く出来なくて・・・
チャコペーパーが古いのか、写し方が悪いのか・・・
良く分かりませんが細かい模様だった事もあり、2つ目は写しやすい綿に練習。
針の通りはリネンの方が良いですね。
簡単そうなのを選んだつもりですが、本当に難しくて難しくて。
老眼鏡必須な感じで見にくくて目は疲れる。
肩は凝る。
自分の下手さ加減にテンションは下がるし。
で、なかなか進みませんでしたがようやく出来上がりました。
練習といっても目的なしだと途中で投げ出しそうなので。
エコバックにしました。
ブルーグレーの手持ちの生地、全部使い切りました。
裏地は薄手のストライプ柄。
持ち手の綿テープにはトーションレースを付けました。
長年材料を集めてると、思い立った時にすぐ手持ちの材料で作れるのは便利です。
でも、その分片付かなくて困るんですけどね。
下手っぴですが、パターンの可愛さでごまかせそうです。
練習してみて、上手く仕上げるコツも少しは掴めました。
けど、分かっててもなかなかそう上手くできないんですよね。
まだまだ練習が必要です。
ちなみに1つ目に練習したお花も何か形にする予定です。
エコバック、最近は常に2つは持ち歩いてるので活躍してくれそうです。
明日からはスタジオに行って、木工作業に戻ります。
次のお仕事準備と作業部屋の続きもしようかなと。
作業部屋は片付けても片付けても、なかなか思うような空間にはなりません。
6畳+押入れ部分というあまり広くない空間なので、もう少し上手く収納できるように考え中です。
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。