作業優先で更新が追い付いていませんが、ここから少しずつ紹介させていただきます。
まずは和室から洋室へ変更するので、押入れの中板は外してクローゼットにします。
中板撤去はこれで8か所目。
最初はハードルが高かった作業ですが、最近は気軽にできる位の気持ちになりました。
ただ、廃材をカットして捨てるのがちょっと面倒です。
前回は久しぶりの中板外しだったこともあり、石膏ボードにバールであちこち穴を空けてしまいました。
今回は軽症ですみました(*'▽')
中板外しと同時進行で木部にワトコオイルのダークウォルナットを塗装。
画像で見ると真っ白な壁紙です。
前回張り替えて、表面も綺麗です。
ですが少しベージュがかった和のテイストなので、ここはホワイトのペンキで塗ることにしました。
ペンキをのせてみるとベージュだった事が分かりますね。
濃い色の木部と白い壁。
すっきり垢ぬけた雰囲気になった気がします。
あっ、窓枠も茶から白に塗りました。
窓枠は拭き掃除しやすいように、つやありのペンキです。
畳も撤去予定です。
天井は塗装。
天袋の引戸はリメイクしました。
次回に続きます・・・・
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。