久しぶりの更新になってしまいました。
昨日で抱えていた仕事がひとまず終わり、合間に進めていたDIYも少しずつ紹介させて頂きます。
先週の7日から9日まで、六本木の東京ミッドタウンでホームセンターのカインズによる『カインズデザイン展』が開催されていました。
メーカーとコラボした限定デザインやオリジナル商品を展示・販売するポップアップショップ。
もう、この限定デザインがお洒落♪
雑貨屋さんに並んでいそうな物ばかりです。
そんな限定デザインやオリジナル商品、1000円お買い上げごとに1点、シルコットやファブリーズ、洗剤や芳香剤に詰め替えボトルなどからお好きなものをプレゼントさせて頂き、自由に容器をデザイン・リメイクしてお持ち帰り頂くという、なんともお得で魅力的なワークショップも行なっておりました。
こちらのワークショップを今回、監修する機会を頂き、私も3日間お手伝いに行っておりました。
どんなものを作っていたかと言うと・・・
材料もタイル、タイルシート、リメイクシート、マスキングテープ、水転写シール、木タグなどなど・・・たくさんご用意してました。
全部カインズで買えるものばかり。
水転写シールに麻紐を巻くだけでもインテリアに馴染んじゃいます。
水転写は使った事がない方が多く、楽しんで頂けました。
右側のアンティーク風ラベルをデコパージュしたものは諸事情により、ワークショップではやりませんでしたが、お薦めのリメイク法です。
カインズ、オリジナルのタイル柄マスキングテープ。
こちらも大人気でした。
こちらは試作品でワークショップでは別のタイルを使いましたが、モザイクタイルを貼るのも可愛いです♪
芳香剤もマスキングテープと麻紐でお洒落に♡
麻紐は両面テープを貼った上に貼り付けてます。
文房具コーナーの幅10mm位のマスキングテープを少しずつ重ねて貼りました。
雑貨と一緒に並べても違和感ないです♡
当日は新製品のタイルシートもたくさん加わりました。
もうすぐ店頭にも並ぶと思いますが、可愛い柄がたくさんありました♡
1番目の画像、コラベル柄や六角形タイル柄。
(画像はカットして使ってます)
30cm×30㎝位のシートでキッチンの壁にも使えるものです。
種類もたくさんありました!
お薦めです♪発売されるのが楽しみです(^^♪
ポップアップショップの各商品の前では以前に撮影した動画も流れてました。
出来上がりが見られて感激でした。
大抵の容器はシールを剥がしたり、ビニールを外したりする事でリメイクも出来るようです。
オリジナルにリメイクする事で愛着も湧き、暮らしも楽しくなります(^^♪
隠す収納にしていても、扉を開けた時に気分が上がります!
30年位前、独身のOL時代には今の東京ミッドタウンの前のビルで働いてました。
その頃は防衛庁でした。
オフィスから防衛庁の正面入り口がよく見えていたのを想い出します。
そんな懐かしい場所で、大好きなカインズのお仕事のお手伝いが出来て懐かしさとわくわくな気持ちでいっぱいでした。
カインズにも7~8年勤めていたので懐かしいのです。
何より、ワークショップに参加して下さったお客様とDIY談義が出来たのも楽しかったし嬉しかったです。
お子様にもたくさんご参加いただきました♪
みなさん凄く楽しそうにいろいろ拘って、デザインしてリメイクして、自分で手掛ける楽しさを少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
東京にはカインズの店舗が少ないですが、ネット通販も充実してるので利用してみるのも良いのではないでしょうか。
お立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました(*^^*)
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。