ヤニとの戦い | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

久し振りの更新になってしまいました。

 

でも、ほぼ毎日DIYはしております。

 

さて、ハウススタジオの方の窓部分に使用した木材。

 

 

2階ベランダ側の1間の窓。

半分だけ2×4材で枠を作り、窓枠を嵌め込んだものです。

 

2×4材を買う時って、歪みや反り、割れ等もチェックしながら買うのですが・・・うっかりヤニのあるものを買ってしまいました。

購入した時はちょっとしか出てなかったのか、気付かなかったようです。

 

塗装で仕上げた窓枠ですが、しばらくするとヤニが出て来て・・・・

 

少し掘って木工パテで埋めて、後で塗り直そうと思いつつ数か月放置。

 

またヤニが出て来てしまいました。

 

今回は他の所からも。

 

大きく掘ってみましたが、今回も駄目かな~

木工パテが乾き次第、しっかり塗装してみようと思います。

 

 

今後、SPF材を購入する時はしっかりチェックしたいと思います。

 

後がホント大変です^^;

 

さて、スタジオの次のリノベ計画は子供部屋の窓枠です。

 

窓まわりはほぼ手を入れてますが、2階は唯一こちらの窓がそのままになってました。

普通の腰高窓です。

 

 

窓の外に木があれば絵になるのですが、お隣の家と向こうに広がる田んぼが見える程度です。

 

カーテンなしでもお隣の家が気にならないように、可愛い窓枠を作りたいと思います。

 

設計図は苦手なので書いてません。

デザインは頭にありますが、

後は現物合わせでバランスを見て決めていきたいと思います。

 

明日から始めます♪

 

インスタでスタジオの方の専用アカウントを作りました。

diy_house_studio_marron

こちらではスタジオの写真とリノベの様子も載せていきます。

 

ブログよりも頻繁にupしていきますので、良かったらフォローお願い致します(・・。)ゞ

 

 

 

インスタは割とマメに更新しています♪

 ブログから来ました~とコメント頂ければ、こちらからもフォローさせて頂きます(*^ー^)ノ

 

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。
更新の励みになっております(*^ー^)ノ

 

 


にほんブログ村