娘のアパートのセルフリノベ~壁紙編 | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

娘のアパートのセルフリノベ開始 からの続きです。

 

1DKのお部屋、ダイニングの方の壁紙貼りを始めました。

元々の壁紙は

よくある凹凸が激しいタイプです。

業者さんにお任せで依頼すると、大抵この感じの壁紙になるそうです。

なぜかというと、厚みがあるので下地に多少凹凸があってもごまかせて楽に貼れるんだとか。

リピートもなしですし。

 

でも、どうしてもこの柄が好きになれません。

お風呂の外側も少しカビが出ていたので、張り替えます。

 

和室の方に貼った

塗り壁風の壁紙。

これを30m購入したので、こちらのダイニングにも貼れる限り貼っていきます。

 

突き当りの広い面のみ、ラッシュの板目柄を使いました。

今回も夏休みという事もあり、娘にも手伝ってもらいました。

こちらの壁は完成♪

何もないので楽に作業出来ました。

 

この辺りは難関です。

こちらは塗り壁風の白い壁になりました。

(後日upします)

 

以前に貼ったレンガ柄・・・ここはペンキで塗る予定です。

 

塗り壁風の壁紙30mとラッシュの板目柄2ロールを使っての壁紙貼り。

微妙に足りなくなり、いろいろ予定変更しながら作業してます。

 

これから更に足りない材料を調達して続きます。

 

トイレのCFは?というと・・・

こんないたずら書き(娘が)をしながら楽しんでました。

カットして仮置きしてみたところ・・・・どうしても歪みが出てぴったり収まらないので、接着はまた次回に持ち越しました。

 

続きはいつ出来るかまだ未定ですが、なるべく早く完成させたいと思います。

 

 

ほぼ毎日更新中!

akane24milty

ルームクリップもぼちぼち更新中です♪

 

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。
更新の励みになっております(*^ー^)ノ
ランキングに参加しています。

 

↓の画像をぽちっとして頂けると嬉しいです♪



にほんブログ村