セリア、木製ロングトレイ引き出しの作り方 | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

先月、取材直前に急ぎで制作した3段引き出し。
 
もうひとつ制作しましたので、作り方を紹介したいと思います。
セリアの木製ロングトレイ3つを使った引き出しにしたいと思います。
枠組みに使う木材は家にあった杉材です。
トレイの奥行と合うのが、これしかありませんでした。
 
天板は出来上がりから両側+1cmになるように。
底板と引き出しの間の板はトレイの幅より1~2mm余裕を持たせて。
側板は引き出しがスムーズに開くように、重ねた時に上に1mm位余裕を持たせてカットします。
ワトコオイル、ダークウォルナットをウエスで塗ります。
杉材は吸い込みやすいので、割と濃い感じに仕上がります。
引き出しは塗装なしにしました。
真ん中に取っ手を付ける為、下穴を開けました。
取っ手は蚤の市で買っておいた古いもの。ねじ込み式です。
最後までねじ込まず、少し浮いたところで留めてます。
板の厚みが薄いので、最後までねじ込むと裏から先が出てしまう事と、この方がつまみやすいからです。
ワトコオイルが乾いたら、カインズのホワイティカラーズのピュアホワイトをざっと塗りました。
後でサンドペーパーもかけます。
組み立てにはミニビスを使いました。
杉材は柔らかいですが、私は必ず下穴を開けます。
ビスを安定した状態でねじ込んでいけるので、この状態をいっぱい作ってまとめて電動ドライバーを使うと早いです。(慣れた人はこんな事しませんが、私は電動ドライバーが苦手なので)
引き出しの上に1mm位の隙間が出来るように、間の板も留めていきます。
天板は上から3ヵ所ねじ込みます。
鉛筆で印を付けて・・・
3ヵ所の場合は両側を留めてから、真ん中を留めるとずれにくいと思います。
家にあった杉材をそのまま使ったので、後ろが少し開いてます。
トレイの奥行よりも杉材の方が幅があった為です。
ここには工作材でストッパーを付けます。
これで、引き出しが奥に引っ込んでしまう事はありません。
背板のベニヤは特に必要ないので省略しました。
引き出しにはお気に入りのタグをデコパージュして。
(まだ乾いてませんが・・・)
 
全体をやすり掛けしたら完成です。
 
これは、新居のキッチンで使う予定で作りました。
 
 
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。
更新の励みになっております(*^ー^)ノ
ランキングに参加しています。

 

↓の画像をぽちっとして頂けると嬉しいです♪



にほんブログ村