洗面所の棚をDIY~完成♪ | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

パート1 からの続きです。


色は幕張メッセで購入した、アニー スローンのparis grayを使いました。


100mlの容量でしたが、椅子1脚と今回の棚、おまけに額まで塗れました。



棚は仕上げにアニースローンのワックス2種類を使いました。






ダークワックスで汚してから、クリアワックスをのせました。

エイジング加工ってホント、難しい。


いつになったら、納得のいくエイジング加工が出来るようになるんだろー(-。-;)

センスの問題?テクニックの問題?

毎回試行錯誤・・・



では、before


image

after




ひきで見ると



下は、安易にカーテンにしちゃいましたが、昔昔に買ったホビーラ・ホビーレのローズ柄が色合いぴったりでした。

簡単に変えられるので、気分に合わせていくつか作ろうと思います。



取り付けは、下地センサーで下地を探してネジ込んでます。

上のビス、丸見えだったので、



リネンの生地のテープを貼りました。



なんとな~く、カモフラージュ出来ました。


カーテンの中、一番下の棚にもL字金具で壁に止めてます。




洗面所もこの後、まだまだ変わる予定です(*^ー^)ノ




その前に・・・・明日、ある場所に穴を開ける予定です。

どうなることやら・・・・・ヾ( ´ー`





いつも、読者登録やいいね!で応援下さり、ありがとうございます。(*v.v)。

更新の励みになっております花