600円で両面時計を作りました。 | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

玄関に両面時計を作りました。


柳美菜子さんの本を参考にさせて頂きました。






壁に取り付けたハンギング、上のネジが途中までしか入ってないのはスルーしてください(笑)

後日、主人にねじ込んでもらいます。



わざとらしいモスは針金を隠すためです・・・( ̄▽+ ̄*)


材料は・・・



saleで300円だった円型の箱。

ダイソーの時計2つ。

セリアの取っ手。


合計600円


ハンギングフックやその他の材料は家にあるものを利用しました。


本から参考にさせてもらったので、細かな工程はなしです。


さらっと紹介してますが、あーでもないこーでもない、針がちゃんと動かないとか、真っ直ぐ設置できないとか・・・・試行錯誤でなんとか完成致しました。


側面は余った壁紙を使いました。

100円の時計から外したムーブメントは下地処理してから、黒の水性ペンキを塗りました。

文字盤は柳美菜子さんの本から使わせて頂きました。


久しぶりの雑貨作りでしたが、いろいろ頭を悩ませてボケ防止にもなりそうです('-^*)/




いつも、読者登録やいいねで応援下さり、ありがとうございます(*v.v)。