次女(中3)から頼まれていた黒板、完成しました。
でも・・・黒板を作るにあたって、いろいろ考えました。
まず、普通の黒板、チョークで書くタイプ。
質感的には絶対こっちが良いと思いました。
でも、チョークで書くと粉も出ます。
アレルギーのある次女には良くない気もします。
でも、質感的には捨てがたい。
そして、プリント類も付けられるようにマグネットの効く、黒板が良いのではないかと思いました。
マグネット塗料の上から黒板塗料を塗って手作りすれば、質感OK、マグネットOKの黒板が出来上がるんですが、塗料だけで1万円もかかってしまう。
そんなの、無理無理。
そして、次に考えたのが・・・ホワイトボードの上に黒板塗料(スプレータイプ)を使う方法。
これが成功すれば、マグネットの付く黒板が完成します。
そこで、黒板塗料のメーカーに問い合わせしてみました。
ホワイトボードの上に下地剤等を用いて使用する事は可能かどうか。
答えは出来ない。っとの事でした。
こうなったら、もう質感は諦めるしかなさそうです。
結局、カインズのブラックボード1280円・・・を使う事にしました。
これ、マグネットも付きます。
質感さえ諦めれば優れものです。
縁は木製で出来てます。
これをナチュラルな雰囲気にリメイクしたいと思います。
家で余っていた木材を使って、縁を囲みました。
囲んだ木材と元々のブラックボードの縁の間には5ミリ角の工作材(ダイソー)を両面テープで貼りました。
これをする事によって、微妙にすき間が出来ちゃっても隠せます。
下には、雑貨が飾れるようにしてみました。
これをホワイトに塗って、アンティーク加工して出来上がりです。
完成。
壁が淡いさくら色なので、画像に撮るとイマイチ同化しちゃって分かりづらいですね。
横にはフック(seria)
ちゃんとマグネット(seria)、付いてます。
雑貨も飾れます。(アルファベットは3coins)
1280円のブラックボードでも、少し手を加えると可愛くなりますね。
次は、この黒板の上に棚を作りたいと思います。
いつも、読者登録やいいね!で応援くださり、ありがとうございます(*v.v)。

にほんブログ村

にほんブログ村