出窓にルーバー取り付け中~ | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

LDにある2つの出窓の小さい方に家で余ってたルーバーを使って、ヴォレー風の飾りを作ろうと思います。


長さ180cmのルーバーを


DIYで理想のお家作り~*

半分にカット


DIYで理想のお家作り~*

カットしたところに、3cmの杉角材を付けました。


今回はいろいろ混ぜて作ったブルーグレーに石灰を入れて、ごつごつした粗い塗装にしてみます。

石灰は園芸用のものです。

割合はお試しなので、適当に入れてみました。


DIYで理想のお家作り~*

2度塗りしたところ・・・


DIYで理想のお家作り~*


DIYで理想のお家作り~*
あまり、よく分かりませんね。

でも、ざらっとした粗い面で良い感じ。

この後、ワトコオイルで汚してアンティーク加工しました。


一応、出窓に蝶番で取り付けたんですが・・・・

カーテンレールを外したあたりが気になります。

ビス跡も分かるし・・・金具外したところは漆喰塗れてないし・・・


でもって、ブルーグレーの色がイマイチ(´_`。)

思い通りの色にするって難しい・・・



なので、ビス跡を隠すべくあるものを作ります。

作ったら、後程完成画像up致します。


ランキングに参加しています。

良かったら、ぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村