IKEAの棚を設置しました | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

次のリフォームは私のアトリエ(名ばかりですが・・・)の為、模様替え&片付けを始めました。


隅の板壁コーナーに3年位寝かせたIKEAの棚をやっと設置しました。

ここは以前、L字型に棚を付けてましたが気分を変えたくて撤去し、新たに棚を付け直しました。


棚受けはホワイトに塗って、やすりがけ。

天板はワトコオイル(ミディアムウォールナット)で塗りました。


DIYで理想のお家作り~*

アトリエ・・・今は完全大工仕事に走ってますが、以前は洋裁や手芸が趣味で自分のネットショップでハンドメイドのお洋服や雑貨類を販売していました。


職業用ミシン、コンピューターミシン、ロックミシンの3台を置く場所・・・という事で、和室を改造してアトリエとして使っています。

っと言っても、最近はミシンから遠ざかりすっかり物置状態。

大量の生地や材料を片付けながら、アトリエもリフォームします。


そして、またミシンも稼動させてあげたいと思います。


次のターゲットはこれ。


DIYで理想のお家作り~*

和室の定番障子枠。

以前はミルキーホワイトに塗って窓枠みたいにして使ったりしてましたが、ここ5~6年はクローゼットの奥に追いやってました。

これを利用して、お洒落で快適なあれ・・・を作ろうと思います。


さて、匠はこの後この障子枠をどう生かすのでしょう~( ̄∇ ̄+)(ビフォーアフター風)

ってか、今度はどんな失敗が待ち受けているのか。。


頭の中の妄想では素敵で冬場には快適なハズのあれ。が出来上がってるんだけど、やってみないと分からない。

失敗するか成功するか・・・

可愛く出来るのか、何か変なのができるのか・・・

今日はこれから、材料調達に行ってきます。




そんな私にぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村